第4シードのヨーランソン/マクラクラン勉が不戦勝で初戦を突破 [リヨン・オープン]

ATPツアー公式戦の「リヨン・オープン」(ATP250/ドイツ・バイエルン州ミュンヘン/4月25日~5月1日/賞金総額59万7900ユーロ/クレーコート)の男子ダブルス1回戦に出場予定だったダニエル・アルトマイヤー/オスカー・オッテ(ともにドイツ)が棄権(アルトマイヤーの左内転筋の負傷)したため、第4シードのアンドレ・ヨーランソン(スウェーデン)/マクラクラン勉(イカイ)が不戦勝で勝ち上がった。
マクラクランとヨーランソンのコンビは、今季2度目のダブルス出場。同ペアでツアー大会に初参戦した4月のベオグラード(ATP250/クレーコート)では、8強入りしていた。
ヨーランソン/マクラクランは準々決勝で、アリエル・ベアル(ウルグアイ)/ジョナサン・エルリッチ(イスラエル)とフランシスコ・セルンドロ/フェデリコ・コリア(ともにアルゼンチン)の勝者と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ