コリンズが過去3戦全敗だった大坂からの初勝利に歓喜「敗戦から学んで調整した」 [USオープン]
今年最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月29日~9月11日/ハードコート)の女子シングルス1回戦で、第19シードのダニエル・コリンズ(アメリカ)が2018年と20年のチャンピオンで元世界ナンバーワンの大坂なおみ(フリー)を7-6(5) 6-3で退け大会をスタートした。
これに先立ち大坂に対して1セットも取れずに3戦全敗していたコリンズは、この初勝利に歓喜した。
「誰かに3回連続で負けると、どうすればもっとうまくやれるかについて多くの情報が集まるものよ。なおみが本来のなおみであれば、前回もそうだったけど、彼女は私を叩きのめした。私はそこから学び、調整しなければならなかった。今日はそれがうまくいったと思うわ」とコリンズは試合後にコメントした。
大坂は試合開始から10分で3-0とリードしたが、そこからコリンズの反撃が始まった。3-3と追いついてからはお互いに質の高いプレーを見せて競り合い、第1セットはタイブレークにもつれ込んだ。コリンズは振られながら放ったロブでポイントを取り、大坂もセットポイントをひとつ凌いで競り合いが続いたが、最後は大坂のバックハンドがネットにかかった。
第2セットも先にブレークしたのは大坂だったが、直後に追いつかれると3-3から最後の3ゲームを連取したコリンズが試合を締めくくった。
コリンズは次のラウンドで、予選勝者のクリスティーナ・ブクサ(スペイン)と対戦する。ブクサは1回戦で、カーヤ・ユバン(スロベニア)を6-4 6-4で下して勝ち上がった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-08-31
大坂なおみがフラッシングメドウで初の初戦敗退、過去3戦全勝のコリンズにストレート負け [USオープン]
-
2022-03-30
大坂なおみがコリンズを退け初の準決勝進出、次は3連敗中のベンチッチ [マイアミ・オープン]
-
2022-01-28
伏兵コリンズが初のグランドスラム決勝へ、トップ10デビューも確定「一夜のうちに起きたことじゃない」 [オーストラリアン・オープン]
-
2019-03-12
大坂なおみがコリンズとの2度目の対戦に勝利し4回戦へ [BNPパリバ・オープン]
-
2018-10-02
大坂なおみが初対戦のコリンズに52分の快勝でベスト16進出 [チャイナ・オープン]
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎