チリッチ、ファン デ ザンツフープらベスト8が出揃う [ATPプネー]
2023年ATPツアー開幕戦のひとつとなる「タタ・オープン・マハーラーシュトラ」(ATP250/インド・マハーラーシュトラ州プネー/1月2~7日/賞金総額71万3495ドル/ハードコート)の男子シングルス2回戦で、第1シードのマリン・チリッチ(クロアチア)がロベルト・カルバレス バエナ(スペイン)を6-3 3-6 6-1で振りきり8強入りを決めた。
上位4シードは1回戦がBYEで免除されており、チリッチはこの試合が初戦だった。第1セットを落としたカルバレス バエナは第2セットを取り返したが、第3セット出だしに一気にリードを奪ったチリッチが2時間2分で試合を締めくくった。
チリッチは次のラウンドで、マルコ・チェッキナート(イタリア)を6-4 6-4で破って勝ち上がったタロン・グリークスプア(オランダ)と対戦する。
そのほかの試合では第2シードのボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)、第6シードのフィリップ・クライノビッチ(セルビア)、第8シードのアスラン・カラツェフ(ロシア)、バンジャマン・ボンジ(フランス)、ペドロ・マルチネス(スペイン)、予選勝者のマクミリアン・マルテレル(ドイツ)が勝ち上がり、ベスト8が出揃った。
第3シードのエミル・ルースブオリ(フィンランド)がボンジに1-6 6-7(4)で、第4シードのセバスチャン・バエス(アルゼンチン)はマルチネスに6-3 1-6 3-6で敗れ、それぞれ初戦でシードダウンを喫した。
準々決勝ではファン デ ザンツフープがマルテレルと、クライノビッチがボンジと、カラツェフはマルチネスと顔を合わせる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2023-01-03
カラツェフが一度もブレークポイントに直面することなく1回戦に勝利 [ATPプネー]
-
2023-01-02
クライノビッチが地元インドのナガルを倒して2回戦へ [ATPプネー]
-
2022-06-02
第5セットのスーパータイブレークを制したチリッチがグランドスラム全大会で準決勝進出「お互いにハートを込めて戦い、ひとりが負けなければならなかった」 [フレンチ・オープン]
-
2022-02-07
32歳ソウザが新鋭ラウスビュオーリを倒してツアー4勝目 [ATPプネー]
-
2021-11-01
2011年覇者チリッチがフリッツを倒してロシアの地で4度目のタイトル獲得、現役では6人目のツアー通算20勝を達成 [ATPサンクトペテルブルク]
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎