カラツェフが一度もブレークポイントに直面することなく1回戦に勝利 [ATPプネー]
2023年ATPツアー開幕戦のひとつとなる「タタ・オープン・マハーラーシュトラ」(ATP250/インド・マハーラーシュトラ州プネー/1月2~7日/賞金総額71万3495ドル/ハードコート)の男子シングルス1回戦で、第8シードのアスラン・カラツェフ(ロシア)がパブロ・アンドゥハル(スペイン)を6-1 6-3で下して今季をスタートした。
試合を通して一度もブレークポイントに直面しなかったカラツェフは立ち上がりに4-0とリードして快調に第1セットを先取し、第2セットは4-4から相手のサービスゲームを破ると続くサービング・フォー・ザ・マッチをラブゲームでキープして63分で試合を締めくくった。
カラツェフは次のラウンドで、ラドゥ・アルボット(モルドバ)を6-4 6-4で破って勝ち上がったティム・ファン ライトフォヘン(オランダ)と対戦する。
そのほかの試合ではペドロ・マルチネス(スペイン)が予選勝者のランクマール・ラマナタン(インド)に3-6 7-5 6-3で逆転勝利をおさめ、マクミリアン・マルテレル(ドイツ)がエリアス・イーメル(スウェーデン)との予選勝者同士の対決を6-2 3-6 6-3で制し、予選勝者のファビオ・コボッリ(イタリア)はワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したサシ クマール・ムクンド(インド)を6-4 7-5で倒してそれぞれ2回戦に駒を進めた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎