ナダルが新鋭ドレイパーの挑戦を退けタイトル防衛に向けた挑戦をスタート [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)の男子シングルス1回戦で第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)が21歳のジャック・ドレイパー(イギリス)を7-5 2-6 6-4 6-1で倒し、タイトル防衛に向けた挑戦をスタートした。試合時間は3時間41分。
全豪に10年連続18回目の出場となる36歳のナダルは、2009年と22年にタイトルを獲得。第6シードとして臨んだ昨年は決勝でダニール・メドベージェフ(ロシア)との激闘を2-6 6-7(5) 6-4 6-4 7-5で制し、『ダブルグランドスラム(四大大会2回以上制覇)』の偉業を達成した。
ナダルは次のラウンドで、ブランドン・ナカシマ(アメリカ)を7-6(5) 7-6(1) 1-6 6-7(10) 6-4で破って勝ち上がったマッケンジー・マクドナルド(アメリカ)と対戦する。
そのほかの試合では第16シードのフランシス・ティアフォー(アメリカ)、第18シードのカレン・ハチャノフ(ロシア)、ロレンツォ・ソネゴ(イタリア)、イリ・レヘカ(チェコ)、日本のダニエル太郎(エイブル)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したジェイソン・クブラー(オーストラリア)とクリストファー・ユーバンクス(アメリカ)、予選勝者のダリボール・スブルチナ(チェコ)が2回戦に駒を進めた。
第21シードのボルナ・チョリッチ(クロアチア)はレヘカに3-6 3-6 3-6で敗れ、初戦でシードダウンを喫した。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者
男子シングルス1回戦|主な試合結果
○1ラファエル・ナダル(スペイン)[1] 7-5 2-6 6-4 6-1 ●2ジャック・ドレイパー(イギリス)
○4マッケンジー・マクドナルド(アメリカ)7-6(5) 7-6(1) 1-6 6-7(10) 6-4 ●3ブランドン・ナカシマ(アメリカ)
○6ダリボール・スブルチナ(チェコ)[Q] 6-3 6-2 6-2 ●5ジャウメ・ムナール(スペイン)
○9カレン・ハチャノフ(ロシア)[18] 7-6(3) 6-2 6-0 ●10ベルナベ・サパタ ミラージェス(スペイン)
○12ジェイソン・クブラー(オーストラリア)[WC] 6-4 6-4 6-4 ●11セバスチャン・バエズ(アルゼンチン)
-----
○16フランシス・ティアフォー(アメリカ)[16] 6-3 6-3 6-7(5) 7-6(6) ●15ダニエル・アルトマイヤー(ドイツ)
○19ロレンツォ・ソネゴ(イタリア)7-6(4) 6-3 6-7(6) 6-1 ●20ヌーノ・ボルヘス(ポルトガル)
○22ダニエル太郎(日本/エイブル)7-5 6-2 3-6 6-3 ●21エルネスト・エスコビード(アメリカ)[Q]
○53クリストファー・ユーバンクス(アメリカ)[WC] 6-3 6-7(1) 6-3 4-6 6-4 ●54クォン・スンウ(韓国)
○55イリ・レヘカ(チェコ)6-3 6-3 6-3 ●56ボルナ・チョリッチ(クロアチア)[21]
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2023-01-16
ダニエル太郎が今季のツアー本戦初勝利、エスコビードを倒して2年連続初戦突破 [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-16
地元期待のキリオスが左膝のケガで母国のグランドスラム大会を初めて欠場 [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-16
フルカチュらシード勢7人が2回戦へ、グランドスラム初挑戦の17歳シャン・ジュンチェンは中国テニスに新たな歴史を刻む [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-16
西岡良仁がシード選手として臨む初のグランドスラム大会をストレート勝利でスタート [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-16
綿貫陽介が鮮やかなグランドスラム本戦デビュー、リンデルネックにストレート勝利 [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎