第6シードの坂本怜がジュニアグランドスラムで初の16強入り、ダブルスの男子日本勢3組は初戦突破ならず [オーストラリアン・オープン]

今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)のジュニア男子シングルス2回戦で、第6シードの坂本怜(誉高校)がティアゴ・ピレス(フランス)に4-6 7-6(4) 6-4で競り勝ち16強入りを決めた。試合時間は2時間31分。
ジュニアグランドスラムに2度目の出場となる16歳の坂本は昨年のUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)でデビュー戦を勝利で飾ったあと、2回戦でカンパーナ リー・ジェラルド(韓国)に4-6 6-7(5)で敗れていた。
昨シーズンの坂本はITF(国際テニス連盟)のジュニア大会でシングルス4勝&ダブルス3勝を挙げるなどしてトップ20入りし、ジュニアグランドスラムに初めてシード選手として臨んでいる。
坂本はベスト8進出をかけた次のラウンドで、ヴィート・カリーナ(チェコ)を7-5 6-3で破って勝ち上がった第10シードのジョアン・フォンセカ(ブラジル)と対戦する。
ダブルスの男子日本勢は3組が初戦に臨んだが、勝ち星を挙げることはできなかった。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
大会8日目|男子ジュニアの部
ジュニア男子シングルス2回戦◎試合結果|日本人選手
○32坂本怜(日本/誉高校)[6] 4-6 7-6(4) 6-4 ●30ティアゴ・ピレス(フランス)
ジュニア男子ダブルス1回戦◎試合結果|日本人選手
●16ジョーンズ怜音/松岡隼(フリー/桜田倶楽部)[8] 5-7 3-6 ○15ダビド・フィックス/ヴィート・カリーナ(ドイツ/チェコ)
●28チャン・ウヒョク/服部伶矢(韓国/ノア・テニスアカデミー神戸垂水)6-2 6-7(3) [4-10] ○27アレクサンダー・フルシナ/ヤン・ラズディル(アメリカ/チェコ)
●26ブレンダン・ロー/富田悠太(オーストラリア/ノア・テニスアカデミー神戸垂水)[Alt] 2-6 2-6 ○25ハイデン・ジョーンズ/ダニル・パナリン(オーストラリア/ロシア)[5]
ジュニア男子シングルス3回戦◎組み合わせ|日本人選手
32坂本怜(日本/誉高校)[6] vs 25ジョアン・フォンセカ(ブラジル)[10]
ジュニア男子ダブルス2回戦◎組み合わせ|日本人選手
19アタカン・カラハン/坂本怜(トルコ/誉高校)vs 17ラーナー・ティエン/クーパー・ウイリアムズ(アメリカ)[7]
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2023-01-22
ジュニア男子シングルスの松岡隼と服部伶矢は1回戦で敗れる、坂本怜がダブルスで初戦突破 [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-21
第6シードの坂本怜がジュニア男子シングルスで初戦突破、ジョーンズ怜音と富田悠太は敗退 [オーストラリアン・オープン]
-
2022-12-12
男子は韓国のカンパーナ リーが優勝、日本勢は坂本怜とダブルスの服部伶矢が8強入り [2022オレンジボウル]
-
2022-11-16
富田悠太(ノア・テニスアカデミー神戸垂水)と辻岡史帆(SYT月見野テニススクール)が全豪ジュニアの本戦ワイルドカードを獲得 [Road to AO in 四日市]
-
2022-11-07
ブラジルがアメリカを下して優勝、日本はスペインに勝って7位入賞 [ジュニアデビスカップU16決勝大会]
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎