クロスリー真優は全豪ジュニア優勝者コルネエワに敗れてジュニア女子シングルス4強入りならず [フレンチ・オープン]
今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月28日~6月11日/クレーコート)のジュニア女子シングルス準々決勝で、第8シードのクロスリー真優(東京都TA)は全豪ジュニア優勝者で第3シードのアリナ・コルネエワ(ロシア)に3-6 3-6で敗れた。試合時間は1時間14分。
ジュニアグランドスラムに2大会連続出場となった16歳のクロスリーは1回戦でワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦したエリジャ・イニザン(フランス)を3-6 6-1 6-1で、2回戦でアレッサンドラ・テオドセスク(イタリア)を6-1 6-2で、3回戦では第11シードのテレサ・バレントバ(チェコ)を6-1 6-3で破って8強入りを決めていた。
昨年12月にエディー・ハー(ITFグレード1/アメリカ・フロリダ州ブラデントン/クレーコート)とオレンジボウル(ITFグレードA/アメリカ・フロリダ州プランテーション/クレーコート)で優勝してランキングを急上昇させたクロスリーは1月のオーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン/ハードコート)でシード選手としてデビューしたが、単複ともに初戦敗退で大会を終えていた。
コルネエワは次のラウンドで、第2シードのクレービー・グノエ(アメリカ)を7-5 6-1で破って勝ち上がった予選勝者のアリサ・オクティアブレワ(ロシア)と対戦する。
撮影◎佐藤真一
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-06-07
ジュニアの部でクロスリー真優がシングルス準々決勝進出、次は全豪ジュニア優勝者コルネーワ [フレンチ・オープン]
-
2023-06-07
ジュニア女子シングルスでクロスリー真優が16強入り、齋藤咲良はダブルスで準々決勝進出一番乗り [フレンチ・オープン]
-
2023-06-06
クロスリー真優がジュニアグランドスラム初勝利、ダブルスの女子日本勢は4組揃って初戦突破 [フレンチ・オープン]
-
2023-01-28
2007年生まれ15歳同士のロシア勢対決でアンドレエワに勝ったコルネエワがジュニア女子シングルスのチャンピオンに輝く [オーストラリアン・オープン]
-
2022-12-12
女子は勢いに乗るクロスリー真優が前週のエディー・ハーに続いて2週連続優勝、18歳以下シングルスでは日本勢初の快挙 [2022オレンジボウル]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ