クロスリー真優は全豪ジュニア優勝者コルネエワに敗れてジュニア女子シングルス4強入りならず [フレンチ・オープン]
今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月28日~6月11日/クレーコート)のジュニア女子シングルス準々決勝で、第8シードのクロスリー真優(東京都TA)は全豪ジュニア優勝者で第3シードのアリナ・コルネエワ(ロシア)に3-6 3-6で敗れた。試合時間は1時間14分。
ジュニアグランドスラムに2大会連続出場となった16歳のクロスリーは1回戦でワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦したエリジャ・イニザン(フランス)を3-6 6-1 6-1で、2回戦でアレッサンドラ・テオドセスク(イタリア)を6-1 6-2で、3回戦では第11シードのテレサ・バレントバ(チェコ)を6-1 6-3で破って8強入りを決めていた。
昨年12月にエディー・ハー(ITFグレード1/アメリカ・フロリダ州ブラデントン/クレーコート)とオレンジボウル(ITFグレードA/アメリカ・フロリダ州プランテーション/クレーコート)で優勝してランキングを急上昇させたクロスリーは1月のオーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン/ハードコート)でシード選手としてデビューしたが、単複ともに初戦敗退で大会を終えていた。
コルネエワは次のラウンドで、第2シードのクレービー・グノエ(アメリカ)を7-5 6-1で破って勝ち上がった予選勝者のアリサ・オクティアブレワ(ロシア)と対戦する。
撮影◎佐藤真一
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
-
2023-06-07
ジュニアの部でクロスリー真優がシングルス準々決勝進出、次は全豪ジュニア優勝者コルネーワ [フレンチ・オープン]
-
2023-06-07
ジュニア女子シングルスでクロスリー真優が16強入り、齋藤咲良はダブルスで準々決勝進出一番乗り [フレンチ・オープン]
-
2023-06-06
クロスリー真優がジュニアグランドスラム初勝利、ダブルスの女子日本勢は4組揃って初戦突破 [フレンチ・オープン]
-
2023-01-28
2007年生まれ15歳同士のロシア勢対決でアンドレエワに勝ったコルネエワがジュニア女子シングルスのチャンピオンに輝く [オーストラリアン・オープン]
-
2022-12-12
女子は勢いに乗るクロスリー真優が前週のエディー・ハーに続いて2週連続優勝、18歳以下シングルスでは日本勢初の快挙 [2022オレンジボウル]
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ