[最新JTAランキング] 2023年9月19日(2023年第38週)付

公益財団法人日本テニス協会(JTA)が9月19日(火)、国内テニスのランキングを更新した。JTAランキング(JTAオフィシャルポイントランキング)は原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い20大会の成績を元に決定される。
一般男子シングルス|9月19日付
順位(前週) 名前(所属) 総ポイント(前週総ポイント)
1.(1) 西岡良仁(ミキハウス) 205,000(205,000)
2.(2) 綿貫陽介(フリー) 133,600(133,400)
3.(3) ダニエル太郎(エイブル) 124,400(119,400)
4.(4) 島袋将(有沢製作所) 83,400(79,800)
5.(5) 望月慎太郎(IMG Academy) 63,400(61,800)
6.(7) 清水悠太(三菱電機) 50,000(49,800)
7.(6) 内田海智(富士薬品) 47,800(51,000)
8.(8) 野口莉央(明治安田生命) 41,800(46,800)
9.(9) 内山靖崇(積水化学工業) 31,200(31,200)
10.(11) 錦織圭(ユニクロ) 28,600(28,600)
11.(10) 守屋宏紀(安藤証券) 28,400(29,800)
12.(12) 中川直樹(橋本総業ホールディングス) 22,600(22,200)
13.(16) 高橋悠介(三菱電機) 20,200(16,600)
14.(14) 望月勇希(エキスパートパワーシズオカ) 17,060(17,660)
15.(17) 関口周一(Team REC) 15,680(15,280)
16.(15) 今井慎太郎(イカイ) 15,400(17,000)
17.(18) 羽澤慎治(JCRファーマ) 15,260(15,260)
18.(13) 伊藤竜馬(興洋海運) 15,180(18,380)
19.(19) 徳田廉大(イカイ) 15,000(15,000)
20.(20) 川上倫平(橋本総業ホールディングス) 13,520(13,520)
一般女子シングルス|9月19日付
順位(前週) 名前(所属) 総ポイント(前週総ポイント)
1.(1) 日比野菜緒(ブラス) 173,000(176,400)
2.(4) 坂詰姫野(橋本総業ホールディングス) 91,000(85,200)
3.(2) 本玉真唯(島津製作所) 90,400(90,400)
4.(3) 内島萌夏(安藤証券) 86,400(86,400)
5.(5) 加治遥(島津製作所) 70,460(67,660)
6.(6) 細木咲良(原商) 58,900(62,300)
7.(7) 岡村恭香(橋本総業ホールディングス) 45,000(45,000)
8.(12) 伊藤あおい(SBC メディカルグループ) 36,940(33,540)
9.(8) 土居美咲(ミキハウス) 36,800(42,800)
10.(11) 西郷里奈(フリー) 36,700(35,300)
11.(10) 小堀桃子(橋本総業ホールディングス) 36,680(36,680)
12.(9) 松田美咲(橋本総業ホールディングス) 35,800(37,600)
13.(13) 川口夏実(町田ローンテニスクラブ) 32,020(31,820)
14.(16) 内藤祐希(亀田製菓) 31,400(26,800)
15.(14) 清水映里(東通産業) 27,920(27,920)
16.(15) 佐藤南帆(三田興産) 27,790(27,790)
17.(18) 清水綾乃(Club MASA) 26,800(26,000)
18.(17) 加藤未唯(ザイマックス) 26,000(26,000)
19.(19) 齋藤咲良(MAT Tennis Academy) 24,000(24,000)
20.(20) 山崎郁美(亜細亜大学) 23,620(23,620)
一般男子ダブルス|9月19日付
順位(前週) 名前(所属) 総ポイント(前週総ポイント)
1.(1) マクラクラン勉(イカイ) 210,000(192,000)
2.(2) 松井俊英(ASIA PARTNERSHIP FUND) 133,000(127,000)
2.(2) 上杉海斗(江崎グリコ) 133,000(127,000)
4.(4) 清水悠太(三菱電機) 86,200(89,600)
5.(5) 内田海智(富士薬品) 60,800(57,600)
6.(6) 羽澤慎治(JCRファーマ) 42,200(42,200)
7.(7) 内山靖崇(積水化学工業) 41,800(38,600)
8.(8) 野口莉央(明治安田生命) 36,200(36,200)
9.(11) 市川泰誠(ノア・インドアステージ) 30,860(25,460)
10.(9) 渡邉聖太(橋本総業ホールディングス) 30,000(28,000)
11.(10) 柚木武(イカイ) 29,880(26,680)
12.(12) 守屋宏紀(安藤証券) 24,800(24,800)
13.(13) 望月慎太郎(IMG Academy) 24,600(24,600)
14.(14) 今村昌倫(JCRファーマ) 23,860(24,460)
15.(16) 田島尚輝(やまやコミュニケーションズ) 22,660(21,660)
16.(15) 望月勇希(エキスパートパワーシズオカ) 21,860(22,460)
17.(22) 住澤大輔(エキスパートパワーシズオカ) 20,060(16,860)
18.(18) 西岡良仁(ミキハウス) 18,000(18,000)
19.(17) 松田龍樹(ノア・インドアステージ) 17,900(19,500)
20.(23) 正林知大(Team REC) 17,864(15,664)
一般女子ダブルス|9月19日付
順位(前週) 名前(所属) 総ポイント(前週総ポイント)
1.(1) 青山修子(近藤乳業) 843,600(889,600)
2.(2) 柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス) 757,600(803,600)
3.(3) 加藤未唯(ザイマックス) 632,400(610,400)
4.(4) 二宮真琴(エディオン) 294,000(294,000)
5.(5) 穂積絵莉(日本住宅ローン) 262,000(262,000)
6.(6) 本玉真唯(島津製作所) 142,200(152,200)
7.(7) 日比野菜緒(ブラス) 132,800(132,800)
8.(8) 内島萌夏(安藤証券) 127,800(127,800)
9.(9) 小堀桃子(橋本総業ホールディングス) 92,480(92,480)
10.(10) 瀬間詠里花(橋本総業ホールディングス) 91,880(91,880)
11.(11) 林恵里奈(セーレン) 90,700(90,700)
12.(12) 荒川晴菜(SBC メディカルグループ) 69,400(69,400)
13.(13) 伊藤あおい(SBC メディカルグループ) 68,580(68,580)
14.(14) 今村咲(EMシステムズ) 67,300(67,300)
15.(15) 森崎可南子(橋本総業ホールディングス) 55,500(55,500)
16.(17) 岡村恭香(橋本総業ホールディングス) 48,800(48,800)
17.(18) 荒川夏帆(吉田記念テニス研修センター) 48,000(48,000)
18.(28) 川口夏実(町田ローンテニスクラブ) 46,800(36,800)
19.(20) 西郷幸奈(フリー) 46,460(46,460)
20.(19) 桑田寛子(島津製作所) 46,000(47,600)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-12-18
西脇一樹が白石光に競り勝ち予選から7連勝で頂点へ [第58回島津全日本室内]
-
2022-10-30
今井慎太郎が2年連続の決勝を制してシングルスで初の全日本王者に [第97回全日本テニス選手権]
-
2022-10-29
女子シングルスはトップシードの坂詰姫野が全試合ストレート勝利で初優勝 [第97回全日本テニス選手権]
-
2022-10-30
上杉海斗/松井俊英が男子ダブルス2連覇、仁木拓人は現役ラストマッチを終える [第97回全日本テニス選手権]
-
2022-10-30
女子ダブルスは今西美晴/大前綾希子が6年ぶりの優勝、今西は最後の全日本を勝利で飾る [第97回全日本テニス選手権]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ