中川直樹が越智真を下して2週連続優勝 [SBC DREAM TENNIS国際大会]
国際テニス連盟(ITF)の男子ツアー下部大会「ITF男子ワールドテニスツアーM25 SBC DREAM TENNIS国際大会」(ITFワールドテニスツアーM25/群馬県高崎市・清水善造メモリアルテニスコート/本戦9月19~24日/賞金総額2万5000ドル/ハードコート)の男子シングルス決勝で、第1シードの中川直樹(橋本総業ホールディングス)が第4シードの越智真(江崎グリコ)を6-2 7-6(5)で倒して2週連続優勝を飾った。試合時間は1時間46分。
2020年全日本テニス選手権のチャンピオンで26歳の中川がITFツアーの同種目でタイトルを獲得したのは、前週の札幌(M25/ハードコート)に続いてキャリア5度目(準優勝9回)となる。
今大会での中川は1回戦で予選勝者の渡邉聖太(橋本総業ホールディングス)を6-3 6-2で、2回戦で住澤大輔(イカイ)を7-5 6-4で、準々決勝で白石光(SBC メディカルグループ)を1-6 6-0 7-5で、準決勝では第6シードの福田創楽(橋本総業ホールディングス)を7-5 6-3で破って決勝進出を決めていた。
大会最終日◎9月24日|試合結果
男子シングルス決勝
○1中川直樹(日本/橋本総業ホールディングス)[1] 6-2 7-6(5) ●24越智真(日本/江崎グリコ)[4]
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
写真提供◎SBC Dream Tennis Tour 事務局、撮影◎長浜功明
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2023-09-23
ダブルスはトップシードの渡邉聖太/柚木武がコンビ2戦目で初優勝 [SBC DREAM TENNIS国際大会]
-
2023-09-22
中川直樹、越智真、福田創楽がシングルス4強入り [SBC DREAM TENNIS国際大会]
-
2023-09-21
中川直樹、伊藤竜馬らシングルス8強とダブルス4強が出揃う [SBC DREAM TENNIS国際大会]
-
2023-09-20
中川直樹、伊藤竜馬らシード勢5人が揃ってシングルス2回戦へ [SBC DREAM TENNIS国際大会]
-
2023-09-19
本戦がスタート、予選勝者の江原弘泰が第2シードの高橋悠介を倒して初戦突破 [SBC DREAM TENNIS国際大会]
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Ranking of articles
2025-02-17
[最新ATPランキング] 2025年2月17日付
2025-02-16
男子はシングルス2勝のエキスパートパワーシズオカがノアインドアステージを下して8年ぶり3度目の優勝 [第39回テニス日本リーグ]
2025-02-17
ワイルドカードで出場の伊藤あおい/ヤシナはダブルス初戦突破ならず [ドバイ選手権]
2025-02-15
男子は予選ラウンド2位通過のノアインドアステージとエキスパートパワーシズオカが決勝に進出 [第39回テニス日本リーグ]
2024-08-16
西岡良仁は2回戦でフルカチュに逆転負け、コート外にボールを打ち込む愚行でポイントペナルティ&ゲームペナルティを受ける場面も [シンシナティ・オープン]