マドリッドで初タイトルを獲得したハチャノフ/ルブレフがATPアワードのファン・フェイバリット賞ダブルス部門に選出
男子プロテニス協会(ATP)が月曜日に公式サイトを更新し、ファンによるオンライン投票で選ばれるATPアワードのファン・フェイバリット賞ダブルス部門にカレン・ハチャノフ/アンドレイ・ルブレフ(ともにロシア)が選ばれたと発表した。
今シーズンのハチャノフ/ルブレフは8大会に出場し、5月のマドリッド(ATP100/クレーコート)で初タイトルを獲得するなど10勝6敗の戦績を残した。
また「ロン・ブックマン・メディア・エクセレンス・アワード」も発表され、フランスの総合スポーツメディア『レキップ』が1999年と2010年に続き3度目の受賞を果たした。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-11-30
シナーがATPアワードのもっとも上達した選手とステファン・エドバーグ・スポーツマンシップ賞にノミネートにノミネート
-
2023-09-27
背中の疲労骨折を克服したハチャノフが2018年シーズン以来のツアー5勝目「タイトルを待ち望んでいた」 [珠海選手権]
-
2023-04-17
ルブレフが逆転勝利で悲願のマスターズ初制覇「ワンチャンスはあるという希望を持っていた」 [モンテカルロ・マスターズ]
-
2022-12-13
コキナキス/キリオスがATPアワードのファン・フェイバリット賞ダブルス部門に選出
-
2021-12-17
フェデラーがATPアワードのファン・フェイバリット賞シングルス部門に19年連続で選出
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ