ルブレフが10ポイントタイブレークの末にタフな1回戦を何とかクリア [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月14~28日/ハードコート)の男子シングルス1回戦で、第5シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)がチアゴ・ザイブチ ビルチ(ブラジル)を7-5 6-4 3-6 4-6 7-6(10-6)で振りきり初戦負けを回避した。
2セットアップから巻き返されたルブレフは第5セット6-5からのレシーブゲームで0-40としたがあと1本が取れず、もつれ込んだ10ポイントタイブレークでは2-5と劣勢に立たされながらも戦い抜いて3時間42分で勝利をもぎ取った。
全豪に8年連続出場となる26歳のルブレフは、2021年と23年のベスト8がこれまでの最高成績。第5シードとして臨んだ昨年は、準々決勝でノバク・ジョコビッチ(セルビア)に1-6 2-6 4-6で敗れていた。
2024年ATPツアー開幕戦のひとつとなる香港(ATP250/ハードコート)でツアー7勝目を挙げて今大会を迎えたルブレフは、連勝を「5」に伸ばした。
ルブレフは次のラウンドで、クリストファー・ユーバンクス(アメリカ)と日本のダニエル太郎(エイブル)の勝者と対戦する。
そのほかの試合では第4シードのヤニク・シナー(イタリア)、第22シードのフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン)、マッテオ・アルナルディ(イタリア)、パベル・コトフ(ロシア)、ファビアン・マロジャン(ハンガリー)、トマーシュ・マハーチュ(チェコ)、ジャウメ・ムナール(スペイン)が2回戦に駒を進めた。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、LLはラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)
大会初日|1月14日
男子シングルス1回戦|主な試合結果
○12ジャウメ・ムナール(スペイン)6-3 6-3 6-1 ●11アレクサンダー・シェフチェンコ(ロシア)
○21ファビアン・マロジャン(ハンガリー)6-1 2-6 6-2 7-5 ●22マリン・チリッチ(クロアチア)
○24フランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン)[22] 3-6 6-3 6-4 2-6 6-2 ●23デイン・スウィーニー(オーストラリア)[Q]
○33ヤニク・シナー(イタリア)[4] 6-4 7-5 6-3 ●34ボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)
-----
○43トマーシュ・マハーチュ(チェコ)7-5 6-1 7-5 ●44望月慎太郎(日本/木下グループ)[LL]
○51マッテオ・アルナルディ(イタリア)7-6(5) 6-2 6-4 ●52アダム・ウォルトン(オーストラリア)[WC]
○53パベル・コトフ(ロシア)7-5 6-1 6-7(6) 6-7(5) 6-3 ●54アルトゥール・リンデルネック(フランス)
○64アンドレイ・ルブレフ(ロシア)[5] 7-5 6-4 3-6 4-6 7-6(10-6) ●63チアゴ・ザイブチ ビルチ(ブラジル)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-01-14
望月慎太郎は1回戦でマハーチュにストレート負け、ラッキールーザーとして本戦デビューも爪痕残せず [オーストラリアン・オープン]
-
2024-01-14
今季初戦に臨んだシナーがセンターコートの開幕試合でファン デ ザンツフープに勝利 [オーストラリアン・オープン]
-
2024-01-12
男子はコボッリ、コバチェビッチ、ゴファンら16人が予選3試合を勝ち抜き本戦入り [オーストラリアン・オープン]
-
2024-01-08
ルブレフが通算15回目のツアー優勝で2024年シーズンをスタート「これ以上の週は望めない」 [香港オープン]
-
2023-01-23
ルブレフが最終セット10ポイントタイブレーク0-5から挽回して11-9の劇的勝利「震えるほど幸せ」 [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(