バーンアウトを経験して復帰したアニシモワがサバレンカを倒してWTA1000大会で初のベスト4進出「コートにいることができてとても幸せ」 [WTAトロント]
WTAツアー公式戦「ナショナルバンク・オープン」(WTA1000/カナダ・オンタリオ州トロント/8月6~12日/賞金総額321万1715ドル/ハードコート)の女子シングルス準々決勝でアマンダ・アニシモワ(アメリカ)が第2シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)を6-4 6-2で倒す番狂わせを演じ、WTA1000大会で初のベスト4進出を果たした。
5-4から初のブレークに成功して第1セットを先取したアニシモワは第2セット第3ゲームで一度だけサービスダウンを喫したが、そこから最後の5ゲームを連取して1時間26分でサバレンカに対する5度目の勝利を決めた。
昨年5月に燃え尽き症候群とメンタルヘルスの問題で休養して1月のオークランドで復帰した22歳のアニシモワは世界ランクを132位まで落としているが、この日は終始のびのびと鋭いショットを打ち込み、ややミスの多かったサバレンカに付け入る隙を与えなかった。
サバレンカは2019年の初対決からアニシモワに4連敗を喫していたが、1月のオーストラリアン・オープン4回戦を含む直近の2試合では勝っていた。
「彼女(サバレンカ)は素晴らしい選手だから本当にタフな相手だわ。今年のオーストラリアン・オープンでは彼女が絶好調のときにプレーしたけど、今日は少し違ったゲームプランで臨んだの。それを実行することができて凄く満足している」とアニシモワは試合後のオンコートインタビューで語った。
「ここ2週間でたくさんの試合をしてきたけど、正直に言って毎日プレーできるのは本当にうれしい。コートにいることができてとても幸せよ」
約2年ぶりの対トップ10勝利を挙げたアニシモワは次のラウンドで、ラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のテイラー・タウンゼント(アメリカ)を6-3 7-6(5)で破って勝ち上がった同胞で第8シードのエマ・ナバーロ(アメリカ)と対戦する。
もうひとつの準決勝は、それぞれ同胞対決を制したジェシカ・ペグラ(アメリカ)とディアナ・シュナイダー(ロシア)の顔合わせとなった。
ディフェンディング・チャンピオンで第3シードのペグラがペイトン・スターンズ(アメリカ)を6-4 7-5で退け、第14シードのシュナイダーは前年の準優勝者で第6シードのリュドミラ・サムソノワ(ロシア)に4-6 6-1 6-4で逆転勝利をおさめた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-08-10
ラッキールーザーのタウンゼントがオスタペンコを倒してシングルスでキャリア初のツアー8強入り「たまには幸運に恵まれないとね」 [WTAトロント]
-
2024-08-09
ガウフがトップシードとして初めて臨むWTA1000大会で初戦を突破 [WTAトロント]
-
2024-08-09
大坂なおみは2回戦敗退、今季のハードコートでメルテンスに2連敗 [WTAトロント]
-
2024-08-09
予選から健闘した内島萌夏は2回戦で前年の準優勝者サムソノワに敗れる [WTAトロント]
-
2024-08-08
得意のハードコートに戻った大坂がジャバーをストレートで退け初戦突破「とても本能的にプレーすることができた」 [WTAトロント]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(