注目されたアメリカ人対決の3回戦は先輩ティアフォーがシェルトンに前年の雪辱「皆さんがショーを楽しんでくれたらうれしい」 [USオープン]
シーズン最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月26日~9月8日/ハードコート)の男子シングルス3回戦で、第20シードのフランシス・ティアフォー(アメリカ)が第13シードのベン・シェルトン(アメリカ)との地元勢対決を4-6 7-5 6-7(5) 6-4 6-3で制してベスト16進出を決めた。
競り合いの末にセットカウント1-2で迎えた第4セット6-5から相手のサービスゲームを破って試合を振り出しに戻したティアフォーは、第5セット第4ゲームでブレークしたリードを最後まで守りきって4時間3分で勝利をもぎ取った。
ふたりこれがツアーレベルで3度目の対決だったが、シェルトンは初黒星を喫した。昨年の同大会では準々決勝で顔を合わせ、シェルトンが6-3 3-6 7-6(7) 6-2で勝っていた。
期待に違わぬ熱戦となった注目のアメリカ人対決で勝者となったティアフォーはネット際でシェルトンと抱擁を交わしたあと、コートを指さして「これは僕の家だ」と繰り返し呟いた。
「まず第一に、ベンは信じられないような選手だと言わざるを得ない。彼はあらゆる種類のショットを打つし、悩みなど何もなさそうな感じで本当に鬱陶しい。彼は素晴らしいサービスを持っているし、本当にエネルギッシュだ」とティアフォーは試合後のオンコートインタビューで語った。
「彼は素晴らしいショットを打てるし、僕もそうだ。2人とも本当に動きがいい。だからハイライトが次から次に飛び出すんだ。皆さんがショーを楽しんでくれたらうれしいよ」
ティアフォーは次のラウンドで、タイトル防衛を目指していた第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)を6-4 6-4 2-6 6-4で倒す金星を挙げて勝ち上がった第28シードのアレクセイ・ポプリン(オーストラリア)と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-08-31
ポプリンが前年覇者を倒して初のグランドスラム16強入り、ジョコビッチは7年ぶりにグランドスラム無冠に終わる [USオープン]
-
2024-08-29
シェルトンが会心のプレーで3回戦へ、ティアフォーに対する前年準々決勝のリマッチは「ポップコーンマッチになるだろう」 [USオープン]
-
2024-08-27
シェルトンがセンターコートの開幕試合に勝利、2020年大会覇者ティームは最後のグランドスラム大会を終える [USオープン]
-
2024-04-08
ティアフォーの連覇を阻んだシェルトンがクレーコート大会初優勝 [US男子クレーコート選手権]
-
2023-09-06
若干20歳のシェルトンが自国の先輩ティアフォーを退けグランドスラム4強の舞台へ [USオープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(