2019年大会チャンピオンの大坂なおみが5年ぶりに出場 [チャイナ・オープン]
WTAツアー公式戦「チャイナ・オープン」(中国・北京/9月25日~10月6日/賞金総額895万75610ドル/ハードコート)のドロー抽選が行われ、世界ランク73位の大坂なおみ(フリー)は女子シングルスの1回戦で同77位のルチア・ブロンゼッティ(イタリア)と対戦することになった。
両者は5月にフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)の1回戦で一度顔を合わせており、大坂が6-1 4-6 7-5で勝っている。
同大会に5年ぶり5度目(2016年の予選敗退を含む)となる26歳の大坂は、前回プレーした2019年にタイトルを獲得。決勝で当時世界1位だったアシュリー・バーティ(オーストラリア)に3-6 6-3 6-2で逆転勝利をおさめ、ツアー5勝目を挙げていた。
ケガの影響もあって11大会しか出場しなかった2022年シーズンを14勝9敗で終えた元世界ナンバーワンの大坂は第一子となる娘の出産を経て1月のブリスベン(WTA500/ハードコート)で復帰し、18勝16敗(ビリージーンキングカップ&オリンピック&予選を含む)の戦績で今季19戦目に臨む。
シングルスには大坂以外にも内島萌夏(安藤証券)がダイレクトインしており、初戦の相手はワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したシ・ハン(中国)となっている。
チャイナ・オープンはWTA1000に格付けされる大会で、シングルス96ドロー&ダブルス32ドローで争われる。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、Ret.は途中棄権
予選結果|日本人選手
予選決勝
●32本玉真唯(日本/安藤証券)[16] 5-7 0-6 ○29アリナ・ラディオノワ(オーストラリア)[8]
予選1回戦
○32本玉真唯(日本/安藤証券)[16] 3-0 Ret. ●31ソフィア・ランセレ(ロシア)
●48日比野菜緒(日本/ブラス)[21] 2-6 7-6(5) 1-6 ○47マナンチャヤ・サワンカエウ(タイ)
上位出場選手シード順位|女子シングルス
アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)[1]
ジェシカ・ペグラ(アメリカ)[2]
ジャスミン・パオリーニ(イタリア)[3]
ココ・ガウフ(アメリカ)[4]
ジェン・チンウェン(中国)[5]
エマ・ナバーロ(アメリカ)[6]
バーボラ・クレイチコバ(チェコ)[7]
エレナ・オスタペンコ(ラトビア)[8]
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ