36歳マナリノが初戦敗退の危機を乗り越え連覇に臨み「本当にギリギリだった」 [アルマトイ・オープン]
ATPツアー公式戦「アルマトイ・オープン」(ATP250/カザフスタン・アルマトイ/10月14~20日/賞金総額111万7465ドル/室内ハードコート)の男子シングルス1回戦で、第8シードのアドリアン・マナリノ(フランス)がロマン・サフィウリン(ロシア)に5-7 7-6(4) 6-3で逆転勝利をおさめてタイトル防衛に望みを繋いだ。
5-6から初のサービスダウンを喫して第1セットを落としたマナリノは3-5からブレークバックに成功したあともつれ込んだタイブレークを制して第2セットを取り返し、第3セットで5-1とリードすると2度目のサービング・フォー・ザ・マッチをラブゲームでキープして2時間45分で試合を締めくくった。
昨年の大会でタイトルを獲得したマナリノは2020年にも決勝に進出しており、昨年までアスタナで開催されていた同大会での戦績を11勝2敗とした。
「今日の試合は厳しかった。劣勢に立たされ、もう少しで負けるところだった」とマナリノは試合を振り返った。
「わからないけど、少し運に恵まれたから何とか挽回できたのかもしれない。本当にギリギリだった」
36歳のマナリノは次のラウンドで、ジェームズ・ダックワース(オーストラリア)とアレクサンダー・ブキッチ(オーストラリア)の勝者と対戦する。
そのほかの試合ではアレクサンダー・シェフチェンコ(カザフスタン)、オットー・ビルタネン(フィンランド)、ガブリエル・ディアロ(カナダ)、予選勝者のアスラン・カラツェフ(ロシア)とダニエル・エバンズ(イギリス)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したベイビット・ズカイェフ(カザフスタン)が2回戦に駒を進めた。
第6シードのジャン・ジジェン(中国)はカラツェフに4-6 6-7(2)で敗れ、初戦でシードダウンを喫した。
本戦は月曜日から始まっており、前日のシングルスではボルナ・チョリッチ(クロアチア)が第7シードのファビアン・マロジャン(ハンガリー)を6-4 7-6(4)で倒したほかマクシミリアン・マルテレル(ドイツ)とワイルドカードを得て参戦した17歳のジャスティン・エンゲル(ドイツ)が初戦を勝ち上がっていた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-10-15
ダニエル太郎はエバンズに敗れてティアフォーに対する2回戦に進めず [アルマトイ・オープン]
-
2024-10-13
年末世界ナンバーワン確定のシナーが今季7勝目「ノバクとの対戦はもっとも厳しい挑戦のひとつ」 [ロレックス上海マスターズ]
-
2024-10-03
アルカラスがシナーとの新世代ライバル対決に3連勝で大会初優勝「本当に接戦だった」 [チャイナ・オープン]
-
2024-10-01
敗戦の危機を乗り越えた20歳のフィスがフランス勢対決を制して優勝、アンベールは7度目のツアー決勝で初黒星 [木下グループジャパンオープン]
-
2023-10-04
35歳マナリノがコルダに逆転勝利で今季2勝目 [アスタナ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ