地元オーストラリア期待のデミノーがミケルセンを退け4年連続の4回戦を初めて突破、ネクストジェン出場メンバーは全滅 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)の男子シングルス4回戦で第8シードのアレックス・デミノー(オーストラリア)が20歳のアレックス・ミケルセン(アメリカ)を6-0 7-6(5) 6-3で退け、母国の四大大会で初めて準々決勝に進出した。試合時間は2時間9分。
同大会に5年連続9度目(2016年の予選敗退を含む)の出場となる25歳のデミノーは、3度(2022~24年)のベスト16がこれまでの最高成績だった。第10シードで臨んだ昨年は、4回戦でアンドレイ・ルブレフ(ロシア)に4-6 7-6(5) 7-6(4) 3-6 0-6で敗れていた。
昨シーズンにトップ10デビュー(最高6位)したデミノーは年末にインスタグラムを通し、今大会の女子シングルスに第22シードで出場しているケイティ・ブルター(イギリス)と婚約したことを発表した。
この結果でデミノーは、ミケルセンとの対戦成績を2勝1敗と勝ち越した。グランドスラム大会では昨年5月にフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)の1回戦で顔を合わせ、デミノーが6-1 6-0 6-2で勝っていた。
今大会でのデミノーは1回戦でボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)を6-1 7-5 6-4で、2回戦で予選勝者のトリスタン・ボイヤー(アメリカ)を6-2 6-4 6-3で、3回戦では第31シードのフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン)を5-7 7-6(3) 6-3 6-3で破って16強入りを決めていた。
地元オーストラリアの期待を背負うデミノーは次のラウンドで、第1シードのヤニク・シナー(イタリア)と対戦する。シナーは4回戦で、第13シードのオルガ・ルーネ(デンマーク)を6-3 3-6 6-3 6-2で下して勝ち上がった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2025-01-20
シナーが苦しむ場面がありながらもルーネを退け4回戦をクリア [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-17
最速217km、サービス強化に取り組むデミノーが快勝で3回戦へ「かなりうまく狙えていた」 [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-14
地元オーストラリアの期待を背負うデミノーが四大大会マッチ50勝目、グランドスラム本戦デビューの第7代ネクストジェン王者フォンセカは第9シードのルブレフを倒す番狂わせ [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-14
ミケルセンにストレート負けのチチパスがダブルス参戦を取り消すもグランドスラム3大会連続の早期敗退「皮肉な結果」 [オーストラリアン・オープン]
-
2024-12-24
今季にキャリアハイを更新したテニスカップル、デミノー&ブルターが婚約を発表
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(