マッチポイントを凌いだ末にシフィオンテクを倒したキーズが自己最高のマッチ11連勝で2度目のグランドスラム決勝進出 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)の女子シングルス準決勝で、第19シードのマディソン・キーズ(アメリカ)が第2シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド)に5-7 6-1 7-6(10-8)で逆転勝利をおさめてグランドスラム初優勝に王手をかけた。
5-6から4度目のブレークを喫して第1セットを失ったキーズは1ゲームしか落とさず第2セットを取り返し、5-6からマッチポイントを凌いで持ち込んだ10ポイントタイブレークを制して2時間38分で競り勝った。
大会前週のアデレード(WTA500/ハードコート)で昨年5月以来のツアー9勝目を挙げたキーズは、連勝を自己最長の「11」に伸ばした。前回の2022年もアデレード(WTA250で開催)で優勝して全豪を迎えたが、準決勝でアシュリー・バーティ(オーストラリア)に1-6 3-6で敗れて止められていた。
同大会に2年ぶり11回目の出場となる29歳のキーズは、2015年と22年のベスト4がこれまでの最高成績だった。前回プレーした2023年は第10シードだったが、3回戦でビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)に6-1 2-6 1-6で逆転負けを喫していた。
ふたりはこれが8度目の対決だったが、シフィオンテクは2敗目を喫した。直近のハードコートでは2022年8月にシンシナティ(WTA1000)の3回戦で顔を合わせ、キーズが6-3 6-4で勝っていた。
今大会でのキーズは1回戦でアン・リー(アメリカ)を6-4 7-5で、2回戦で予選勝者のエレナ ガブリエラ・ルース(ルーマニア)を7-6(1) 2-6 7-5で、3回戦で第10シードのダニエル・コリンズ(アメリカ)を6-4 6-4で、4回戦で第6シードのエレーナ・ルバキナ(カザフスタン)を6-3 1-6 6-3で、準々決勝では第28シードのエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)を3-6 6-3 6-4で破って4強入りを決めていた。
キャリア7度目のグランドスラム準決勝で2017年USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)以来となる2勝目を挙げたキーズは最終ラウンドで、第1シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)と対戦する。サバレンカは準決勝で、第11シードのパウラ・バドーサ(スペイン)を6-4 6-2で下して勝ち上がった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2025-01-23
サバレンカが親友バドーサを退け大会3連覇に王手 [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-22
シフィオンテクが5試合で14ゲームしか落とさず2022年以来の4強入り「以前よりも自信を持つことができている」 [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-22
キーズが2022年と同じくアデレードからマッチ10連勝で準決勝へ「もうひとつ先に進めるかどうか期待している」 [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-20
シフィオンテクのドーピング問題に決着、世界アンチドーピング機構がCASに控訴しないと正式発表
-
2025-01-11
アデレードで負けなしのキーズがペグラを倒してツアー9勝目「また戻ってこようと思っている」 [アデレード国際]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(