女子決勝はグランドスラム初優勝を目指すキーズがサバレンカから第1セットを先取 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)の女子シングルス決勝で第1シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)と第19シードのマディソン・キーズ(アメリカ)が対戦し、第1セットはキーズが6-3で先取した。
ふたりは過去5戦してサバレンカが4勝しており、ハードコートでも3勝0敗と優位に立っている。昨年は10月に北京(WTA1000/ハードコート)の4回戦で顔を合わせ、サバレンカが6-4 6-3で勝っている。
またふたりは前哨戦のWTA500大会で優勝(サバレンカ:ブリスベン、キーズ:アデレード)しており、ともにマッチ10連勝中で決勝を迎えている。
サバレンカがこの試合に勝って同大会での連勝を「21」に伸ばせば、1999年に成し遂げたマルチナ・ヒンギス(スイス)以来となる同種目の3連覇を達成することができる。
2017年9月にUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)の決勝でスローン・スティーブンス(アメリカ)に3-6 0-6で敗れたキーズは、2度目のチャンスでグランドスラム初優勝を目指している。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2025-01-23
10ポイントタイブレークでの劇的な幕切れ、シフィオンテクに競り勝ったキーズがグランドスラム初優勝にふたたび王手「ただ夢中で走り回っていた」 [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-23
親友バドーサに勝ったサバレンカがヒンギス以来の大会3連覇に王手「彼女がまだ友達でいてくれるよう願っている」 [オーストラリアン・オープン]
-
2025-01-11
アデレードで負けなしのキーズがペグラを倒してツアー9勝目「また戻ってこようと思っている」 [アデレード国際]
-
2025-01-05
世界1位サバレンカが予選から健闘のクデルメトワ妹に逆転勝利で2年ぶりの優勝「オーストラリアン・オープンに臨む準備はできている」 [ブリスベン国際]
-
2024-01-27
サバレンカが2連覇に歓喜「もう一度勝てることを証明したかった」 [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(