ヘリオバーラ/パッテンが逆転勝利でウインブルドンに続くグランドスラム2勝目、ボレッリ/ババッソーリは2年連続準優勝 [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)の男子ダブルス決勝で、第6シードのハリ・ヘリオバーラ(フィンランド)/ヘンリー・パッテン(イギリス)が第3シードのシモーネ・ボレッリ/アンドレア・ババッソーリ(ともにイタリア)に6-7(16) 7-6(5) 6-3で逆転勝利をおさめて栄冠に輝いた。
長いタイブレークの末に第1セットを落としたヘリオバーラ/パッテンはふたたびもつれ込んだタイブレークを制して第2セットを取り返し、第3セット第2ゲームでブレークに成功すると残りのサービスゲームをきっちりキープして3時間4分で歓喜の瞬間を迎えた。
昨シーズンにペアを結成したヘリオバーラ/パッテンは今回が4度目のグランドスラム参戦だったが、昨年のウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)に続く四大大会2勝目を挙げた。
今大会でのヘリオバーラ/パッテンは1回戦でコンスタンティン・フランツェン/ヘンドリック・イブンス(ともにドイツ)を6-3 6-4で、2回戦でルチアーノ・ダルデリ(イタリア)/ディエゴ・イダルゴ(エクアドル)を7-6(3) 7-6(4)で、3回戦でペドロ・マルチネス/ジャウメ・ムナール(ともにスペイン)を6-3 7-6(6)で、準々決勝でヌーノ・ボルヘス/フランシスコ・カブラル(ともにポルトガル)を6-4 7-6(4)で、準決勝ではアンドレ・ヨーランソン(スウェーデン)/セム・ファーベーク(オランダ)を2-6 6-3 6-4で破って決勝進出を決めていた。
昨年のATPアワードでファン・フェイバリット賞ダブルス部門に選ばれたボレッリ/ババッソーリは前回大会でも決勝に進出したがロハン・ボパンナ(インド)/マシュー・エブデン(オーストラリア)に6-7(0) 5-7で敗れており、2年連続で準優勝に終わった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-12-10
ツアー3勝&グランドスラム2大会準優勝のボレッリ/ババッソーリがATPアワードのファン・フェイバリット賞ダブルス部門に選出
-
2024-09-08
ウインブルドン決勝惜敗のパーセル/トンプソンが2度目のチャンスでグランドスラム初優勝 [USオープン]
-
2024-07-14
地元イギリスのパッテンがヘリオバーラとのダブルスでグランドスラム初優勝 [ウインブルドン]
-
2024-06-09
アレバロが2年ぶりの優勝、パビッチは男子ダブルスで『生涯ゴールデンスラム』を達成 [フレンチ・オープン]
-
2024-01-27
最年長世界1位確定の43歳ボパンナがエブデンとのコンビでグランドスラム男子ダブルス初優勝 [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(