既にコーチとしてのキャリアを開始している41歳ベルダスコがジョコビッチとペアを組んだカタール・オープンのダブルスで現役生活に終止符
ATPツアー公式戦「カタール・エクソンモービル・オープン」(ATP500/カタール・ドーハ/2月17~22日/賞金総額303万5960ドル/ハードコート)の男子ダブルス準々決勝でノバク・ジョコビッチ(セルビア)とのペアでワイルドカード(主催者推薦枠)を受け取った41歳のフェルナンド・ベルダスコ(スペイン)が第2シードのハリ・ヘリオバーラ(フィンランド)/ヘンリー・パッテン(イギリス)に5-7 4-6で敗れ、現役生活に別れを告げた。
ジョコビッチ/ベルダスコは月曜日に行われた1回戦で、アレクサンダー・ブブリク(カザフスタン)/カレン・ハチャノフ(ロシア)を6-1 6-1で破って勝ち上がっていた。
2023年9月のセビリア(チャレンジャー125/クレーコート)を最後に公式戦でプレーしていなかったベルダスコは既にコーチとしてのキャリアをスタートしており、アブダラ・シェルベイ(ヨルダン)やアレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)らの指導に携わっている。
2001年にプロ入りしたベルダスコはツアー通算シングルス7勝&ダブルス8勝を挙げ、単複でトップ10プレーヤー(自己最高シングルス7位、ダブルス8位)となった。グランドスラム大会のシングルスでは2009年オーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン/ハードコート)で4強入りしたのが最高成績で、ダビド・マレーロ(スペイン)とのダブルスでは2013年ATPファイナルズ(イギリス・ロンドン/室内ハードコート)でキャリア最大のタイトルを獲得した。
デビスカップのスペイン代表としても活躍したベルダスコは3度(2008~09年、11年)の優勝に貢献し、アルゼンチンに対する2008年大会の決勝では母国を4年ぶり3度目の世界一をもたらす3勝目を挙げた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2025-02-20
アルカラスが6-1 4-1から挽回を許すも同じ2003年生まれのナルディを退け2回戦をクリア「第3セットでやり直すことができて本当によかった」 [カタール・オープン]
-
2025-02-19
ジョコビッチが2022年4月以来のシングルス初戦敗退「今日は自分よりも優れた選手に負けただけ」 [カタール・オープン]
-
2025-02-18
アルカラスが大会デビュー戦でチリッチに勝利、今大会を最後に引退予定のベルダスコはジョコビッチとのダブルスで初戦突破 [カタール・オープン]
-
2024-02-25
ハチャノフが勢いに乗る18歳メンシクの挑戦を退けツアー6勝目 [カタール・オープン]
-
2018-05-09
ベルダスコがキャリア500勝目「すごく感動している」 [ムトゥア・マドリッド・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(