ブクサ/加藤未唯は準優勝、アンドレエワ/シュナイダーがWTA1000の舞台でツアー2勝目 [マイアミ・オープン]
WTAツアー公式戦「マイアミ・オープン」(WTA1000/アメリカ・フロリダ州マイアミ/3月18~30日/賞金総額896万3700ドル/ハードコート)の女子ダブルス決勝で、クリスティーナ・ブクサ(スペイン)/加藤未唯(ザイマックスグループ)がパリ五輪銀メダルペアのミルラ・アンドレエワ/ディアナ・シュナイダー(ともにロシア)に3-6 7-6(5) [2-10]で敗れはしたが準優勝を飾った。試合時間は1時間36分。
アンドレエワ/シュナイダーがWTAツアーでタイトルを獲得したのは、1月のブリスベン(WTA500/ハードコート)以来でキャリア2度目となる
30歳の加藤がWTAツアーの同種目で決勝に進出したのはジャン・シューアイ(中国)とのペアで臨んだ昨年9月のソウル(WTA500/ハードコート)以来で通算16回目(5勝11敗)だったが、WTA1000大会では初めてだった。
ブクサと加藤のコンビは、今回が7度目のダブルス出場。初めてペアを組んだ昨年11月の香港(WTA250/ハードコート)で4強入りしたが、今季にプレーした5大会(アブダビ、ドーハ、ドバイ、オースティン、インディアンウェルズ)では初戦敗退に終わっていた。
今大会でのブクサ/加藤は1回戦でクイン・グリーソン(アメリカ)/イングリッド・マルチンス(ブラジル)を6-3 6-4で、2回戦でパリ五輪金メダルペアで第3シードのサラ・エラーニ/ジャスミン・パオリーニ(ともにイタリア)を7-6(4) 6-2で、準々決勝で第7シードのエリース・メルテンス(ベルギー)/ジャン・シューアイ(中国)を4-6 7-5 [10-8]で、準決勝では第1シードのカテリーナ・シニアコバ(チェコ)/テイラー・タウンゼント(アメリカ)を2-6 7-5 [10-2]で破って初の決勝進出を決めていた。

(右から)女子ダブルス優勝のミルラ・アンドレエワ(ロシア)、ディアナ・シュナイダー(ロシア)、準優勝の加藤未唯(ザイマックスグループ)、クリスティーナ・ブクサ(スペイン)(Getty Images)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2025-03-29
ブクサ/加藤未唯がウインブルドン&全豪優勝ペアのシニアコバ/タウンゼントを倒す金星で決勝進出 [マイアミ・オープン]
-
2025-03-26
シードペアを連破したブクサ/加藤未唯がベスト4に進出 [マイアミ・オープン]
-
2025-03-24
5連敗後に今季初勝利のブクサ/加藤未唯が2回戦でパリ五輪金メダルペアを倒す番狂わせ [マイアミ・オープン]
-
2025-03-23
6大会ぶりに初戦突破のブクサ/加藤未唯が今季初勝利をマーク [マイアミ・オープン]
-
2024-04-01
繰り上がり出場のケニン/マテック サンズが今季2勝目、昨年のガウフ/ペグラに続いてアメリカ人ペアが優勝 [マイアミ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ