火曜日は男子シード4人が初戦負け、キリオスはショーを披露 [USオープン]

アメリカ・ニューヨークで開催されている「USオープン」(8月26日~9月8日/ハードコート)の大会2日目。
火曜日に行われた男子シングルス1回戦で4人のトップ10選手がよろめき、敗退した。第4シードのドミニク・ティーム(オーストリア)、第8シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)、第9シードのカレン・ハチャノフ(ロシア)、第10シードのロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)がその面々だ。
この事実から実りを得る最たる人物は、第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)だろう。
敗れた4選手はドローのボトムハーフにいて、そのボトムハーフの最上位シードがナダルだ。ナダルはこの日、大した問題にも遭遇せずにジョン・ミルマン(オーストラリア)を6-3 6-2 6-2で倒して2回戦に進んだ。
火曜日に最後となった試合は23時まで始まらず、終わったときは午前1時を過ぎていた。この試合で“熱しやすい”ニック・キリオス(オーストラリア)は、いくつかのトリックショットで観客を喜ばせた。
スティーブ・ジョンソン(アメリカ)を6-3 7-6(1) 6-4で倒したこの試合中に出た、特に突飛な1本はフォアのランニングショットから生まれた股下ショットだった。残念ながらコートには入らなかったが、猛ダッシュでアレー(サイド方向)に滑り込んで打ったフォアハンドのウイナーにはお祝いのダンスのおまけがついた。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はニック・キリオス(オーストラリア)
NEW YORK, NEW YORK - AUGUST 27: Nick Kyrgios of Australia returns a shot against Steve Johnson of the United States on day two of the 2019 US Open at the USTA Billie Jean King National Tennis Center on August 27, 2019 in the Flushing neighborhood of the Queens borough of New York City (Photo by Chaz Niell/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ