照井妃奈が北海道勢として初の栄冠 [南部九州インターハイ]

第76回全国高等学校対抗テニス大会および第109回全国高等学校テニス選手権大会(南部九州インターハイ テニス競技/8月2~4日団体戦、5~8日個人戦/KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園、宮崎市生目の杜運動公園)は最終日となる8月8日、男女の個人シングルス準決勝と決勝、ダブルスの決勝が行われた。女子シングルスを制したのは照井妃奈(札幌啓成)。女子ダブルスは川出莉子/髙橋有優(愛知啓成)が初のビッグタイトルを手にした。

 歴史的、と言っていいだろう。長い歴史を持つこの大会で、団体、個人、男女を通して歴代優勝者の中に北海道の高校の名前は一つもない。ついに北海道勢のチャンピオンが誕生した種目は女子シングルス。札幌啓成の照井妃奈が、埼玉・秀明英光の浮田愛未を8-4で破り、高校チャンピオンに輝いた。

『北海道初』に対して大きな野望があった訳ではない。

「正直言って、優勝は狙っていませんでした。いいときでもベスト4が壁だったので」

 その準決勝の相手は第1シードの神鳥舞(早稲田実)。センバツで敗れた相手でもあり、まさに〈壁〉だったが、「向かっていく立場なので、悔いの残らないように思いきり」という決意から生まれる強気のプレーが勝利を呼び込んだ。

 シーソーゲームの中で第10ゲームのブレークに成功し、8-5で勝利。敗れた神鳥も「(照井は)ミスもしないですし、先に攻められて自分のテニスをさせてもらえなかった」と振り返った。
 
 そして決勝に迎えたのが、センバツ・チャンピオンの山口瑞希(城南学園)を8-5で破ってきた浮田だった。全国での成績としては昨年の全日本ジュニア16歳以下でのベスト16が最高という浮田は、照井以上に意外な決勝進出者だっただろうか。しかし、「今大会はメンタルが落ちずにずっと楽しめた」という浮田のパワフルなテニスを見れば、ここまで勝ち上がってきた理由は明白だ。

準決勝で山口を破り、準優勝した浮田

 互いにウィナーを取り合う展開の決勝は、第2ゲームで先に照井がブレークにしていいスタートを切ったが、すぐにブレークバックを許して1-2。その後も浮田のサービスゲームでは頻繁にデュースに持ち込むが、浮田も踏ん張ってキープを続ける。次に試合が動いたのは第8ゲームだった。照井のボールを追う執念とライン際を思いきって狙っていくショットでブレークにつなげた。

 相手のサービスゲームで迎えた7-4での第12ゲーム、浮田のサービスゲームは30-0から3ポイント連取でマッチポイントをつかんだ。最後はダブルフォールトという幕切れだったが、それが優勝の価値を落とすことにはらないはずだ。

「(ダブルフォールトは)全然期待してなかった。目の前の一本一本に集中できていたのがよかった」

 北の大地に初の優勝旗。155cmと小柄な体で、大きな仕事を成し遂げた。

試合後の握手は、互いを労うように心がこもっていた

 
 ダブルス決勝は、川出/髙橋が大川美佐/毛呂彩音(法政二)を8-4で退けた。中学時代からペアを組んでいるふたりだが、全国での優勝は初めて。優勝が決まった瞬間も笑顔を見せる程度の控えめさで、試合後も「実感が湧かない」と顔を見合わせていた。初の全国タイトルがインターハイというビッグタイトル。「いつも通り緊張せずに、積極的なネットプレーとかで先にポイントを取っていくことを心がけていました」という冷静さが功を奏した。
 

左利きの川出と右利きの髙橋は阿吽のプレーで序盤に流れをつかんだ

 猛暑に台風、相次ぐルール変更と、選手にもさまざまな順応力が求められた大会だった。心身ともに強靭で、工夫し、実践のために努力する者しか真夏のチャンピオンにはなれない。あらためてそう感じた新時代最初のインターハイだった。

(ライター◎山口奈緒美)(写真◎小山真司)

※トップ写真は、優勝を決めて晴れやかな笑みを見せる照井妃奈(札幌啓成)

南部九州インターハイはテニスマガジン10月号(8月21日発売)に掲載!

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles