ナダルがUSオープンでタイトル防衛に挑まない決断、ロジャー&ラファ不在のグランドスラムは21年ぶり
ディフェンディング・チャンピオンのラファエル・ナダル(スペイン)が火曜日、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックを理由にUSオープンをスキップすることを決めた。この決断により、彼はロジャー・フェデラー(スイス)が持つグランドスラム大会優勝回数の記録に追いつくチャレンジを一旦先送りすることになる。
ナダルはスペイン語と英語によるツイッターへの投稿を通し、自分の決断を説明した。
「世界的に状況は非常に難しくなっており、COVID-19の感染者数は増えつつある。我々はまだ、状況をコントロール下には置いていないように見える」とナダルはコメントした。
34歳のナダルは8月31日からニューヨークで始まるグランドスラム大会に出場しないことについて「決して下したくなかった決断」と表現したが、今は「旅をしないほうがよいと感じた」と言い添えた。
「ラファはテニス界でもっとも偉大なチャンピオンのひとりであり、我々は彼の決断をサポートします」と今年から新しく大会ディレクターに就任したステイシー・アラスター氏は理解を示した。
女子世界ランク1位のアシュリー・バーティ(オーストラリア)は、すでにUSオープンを欠場すると発表していた。
全米テニス協会(USTA)は火曜日のエントリーリスト発表に際し、2019年女子チャンピオンのビアンカ・アンドレスク(カナダ)が――少なくとも現時点では(選手はプレーが開始するまで出場申し込みを取り下げることができる)――エントリーしていることに言及したが、ナダルについては何も触れなかった。
男女のプロテニスツアーはパンデミックにより3月途中から休止されていたが、今週のパレルモ女子オープン(WTAインターナショナル/クレーコート)から再開した。男子ツアーの最初の大会は、今月後半に予定されている。
USオープンをスキップするというナダルのプランは、9月に予定されていたマドリッド・オープンがパンデミックを理由に中止を決めた直後に発表された。
「プレーなしで4ヵ月の休止があったあと、今年の縮小されたテニスカレンダーに無理があることは分かっていた」とナダルはツイートした。「僕は理由を理解しているし、それを実現させるために彼らが注ぎ込んだ努力には感謝している」。
昨年のフラッシングメドウでのスリル溢れる決勝で、ナダルは4時間50分の闘いの末に7-5 6-3 5-7 4-6 6-4でダニール・メドベージェフ(ロシア)に競り勝った。その勝利は彼に4つ目のUSオープン優勝杯とグランドスラム通算19勝目となるのタイトルをもたらし、彼はフェデラーの保持する最多記録まであとひとつと迫った。
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『