全仏ジュニア準優勝の内藤祐希/佐藤南帆は2回戦で敗退 [ウインブルドン]

「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/本戦7月2~15日/グラスコート)のジュニア女子ダブルス2回戦で、第6シードの内藤祐希(TEAM YONEZAWA)/佐藤南帆(有明ジュニアテニスアカデミー)はワイルドカード(主催者推薦枠)のビクトリア・アレン/デスティネ・マーティンス(ともにイギリス)に4-6 6-4 2-6で敗れた。試合時間は1時間47分。
佐藤と内藤のコンビは、今回がITFジュニアで8度目のダブルス出場。初めてペアを組んだ昨年3月のサラワク(ITFグレード1/ハードコート)と今年5月のミラノ(ITFグレードA/クレーコート)でタイトルを獲得しており、グランドスラム・ジュニアでは1月の全豪でベスト4、6月の全仏では準優勝を果たしていた。
ふたりはシングルスにも出場していたが、ともに3回戦で敗退。第9シードの内藤が予選勝者のレオニー・キュング(スイス)に3-6 3-6で、第12シードの佐藤はビクトリヤ・デマ(ウクライナ)に6-2 5-7 4-6で敗れていた。
アレン/マーティンスは準々決勝で、ソフィア・ランセレ/カミラ・ラヒモワ(ともにロシア)を7-6(4) 6-1で破って勝ち上がった第4シードのマリア ルルデス・カルレ(アルゼンチン)/コリ・ガウフ(アメリカ)と対戦する。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
ジュニア女子ダブルス2回戦|日本人選手
●16内藤祐希/佐藤南帆(TEAM YONEZAWA/有明ジュニアテニスアカデミー)[6] 4-6 6-4 2-6 ○13ビクトリア・アレン/デスティネ・マーティンス(イギリス)[WC]
※写真は1回戦での内藤祐希(右)/佐藤南帆
撮影◎小山真司/テニスマガジン
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ