© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2024-12-11
今季限りで引退のティームにアーサー・アッシュ人道賞
男子プロテニス協会(ATP)が火曜日に公式サイトを更新し、ATPアワードのアーサー・アッシュ人道賞に現役最後のシーズンを送ったドミニク・ティーム(オーストリア)が選ばれたと発表した。 ATPアワード...
2024-12-10
ナバーロがもっとも上達した選手賞、ルル・スンが最優秀新人賞、バドーサはカムバック選手賞を受賞
女子テニス協会(WTA)が2024年シーズンWTAプレーヤーアワードの受賞者を発表し、エマ・ナバーロ(アメリカ)がもっとも上達した選手賞に選ばれた。 1月にホバート(WTA250/ハードコート)でツ...
2024-12-10
2024年シーズンWTAプレーヤーアワードの最優秀ダブルスチーム賞はパリ五輪で金メダルに輝いたエラーニ/パオリーニ
女子テニス協会(WTA)が2024年シーズンWTAプレーヤーアワードの受賞者を発表し、サラ・エラーニ/ジャスミン・パオリーニ(ともにイタリア)が最優秀ダブルスチーム賞に選ばれた。 今シーズンのエラー...
2024-12-10
グランドスラム2冠&年末世界ナンバーワンのサバレンカがWTAプレーヤーアワードで初の最優秀選手賞に選出
女子テニス協会(WTA)が2024年シーズンWTAプレーヤーアワードの受賞者を発表し、アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)が最優秀選手賞に初めて選ばれた。 今シーズンのサバレンカは1月のオーストラリア...
2024-12-10
ツアー3勝&グランドスラム2大会準優勝のボレッリ/ババッソーリがATPアワードのファン・フェイバリット賞ダブルス部門に選出
男子プロテニス協会(ATP)が月曜日に公式サイトを更新し、ファンによるオンライン投票で選ばれるATPアワードのファン・フェイバリット賞ダブルス部門にシモーネ・ボレッリ/アンドレア・ババッソーリ(とも...
2024-12-09
オーストラリアテニスアワードでデミノーとエブデンが「ニューカムメダル」を受賞
テニス・オーストラリア(豪州テニス協会)が月曜日にオーストラリアテニスアワードの受賞者を発表し、アレックス・デミノー(オーストラリア)とマシュー・エブデン(オーストラリア)が「ニューカムメダル」に選...
2024-11-12
シナーが初の年末世界ナンバーワン、ATPファイナルズ2日目にセレモニー
男子トップ8によるエリート大会「Nitto ATPファイナルズ」(ATPファイナルズ/イタリア・トリノ/11月10~17日/賞金総額1525万ドル/室内ハードコート)の大会2日目に年末世界ナンバーワ...
2024-04-23
ジョコビッチがローレウス世界スポーツ賞で最優秀スポーツマン賞、フェデラーに並ぶ5度目の栄誉
世界のスポーツにおいて各分野で活躍した個人および団体を選出して称える「ローレウス世界スポーツ賞」の受賞者が発表され、最高賞にあたる最優秀スポーツマン賞にテニス選手のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が...
2023-12-16
2023年WTAトーナメントアワードの受賞大会が決定、昨年に続きインディアンウェルズ&チャールストン&クルジュ ナポカが選出
女子テニス協会(WTA)が金曜日に公式サイトを更新し、2023年WTAトーナメントアワードの投票結果を発表した。 同賞は選手に対するホスピタリティの高さや大会運営の円滑さなどを総合的に判断し、大会カ...
2023-12-16
2023年ATPアワードの年間最優秀大会が決定
男子プロテニス協会(ATP)が金曜日に公式サイトを更新し、ATPアワードの年間最優秀大会を発表した。 同賞は選手による投票で決められ、ホスピタリティの高さや大会運営の円滑さなどを総合的に判断して大会...