© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2023-06-07
ジュニア女子シングルスでクロスリー真優が16強入り、齋藤咲良はダブルスで準々決勝進出一番乗り [フレンチ・オープン]
今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月28日~6月11日/クレーコート)のジュニア女子シングルス2回戦で、第8シードのクロスリー真優(東京都TA)がアレッサン...
2023-06-06
クロスリー真優がジュニアグランドスラム初勝利、ダブルスの女子日本勢は4組揃って初戦突破 [フレンチ・オープン]
今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月28日~6月11日/クレーコート)のジュニア女子シングルス1回戦で第8シードのクロスリー真優(東京都TA)が1セットダウ...
2023-06-05
ジュニアの齋藤咲良、小池愛菜、木下晴結が揃ってシングルス初戦を突破 [フレンチ・オープン]
今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月28日~6月11日/クレーコート)のジュニア女子シングルス1回戦で、第1シードの齋藤咲良(MAT Tennis Acad...
2023-01-26
日本人ペア対決は実現せずも木下晴結/齋藤咲良がジュニア女子ダブルス決勝進出 [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)のジュニア女子ダブルス準決勝で、第4シードの木下晴結(LYNX...
2023-01-25
石井さやかがシード対決を制して準々決勝へ、小池愛菜とのダブルスも8強入り [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)のジュニア女子シングルス3回戦で、第12シードの石井さやか(H...
2023-01-24
ジュニアグランドスラム初挑戦の小池愛菜がシングルス16強入り、木下晴結/齋藤咲良は準々決勝へ一番乗り [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)のジュニア女子シングルス2回戦で、第11シードの小池愛菜(Te...
2023-01-22
ジュニア女子シングルスに第1シードで臨んだ齋藤咲良は初戦敗退、園部八奏とダブルス2組が初戦突破 [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)のジュニア女子シングルス1回戦で、第1シードの齋藤咲良(MAT...
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)の大会6日目はジュニアの部が始まり、初日は男女シングルスの1回...
2022-12-12
女子は勢いに乗るクロスリー真優が前週のエディー・ハーに続いて2週連続優勝、18歳以下シングルスでは日本勢初の快挙 [2022オレンジボウル]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア最高グレードの「オレンジボウル国際テニス選手権」(ITFグレードA/アメリカ・フロリダ州プランテーション/本戦12月5~11日/クレーコート)が開催され、各種目のチ...
2021-12-13
女子はマルシンコがシュナイダーを下して優勝、ふたりが組んだダブルスも制す [2021オレンジボウル]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア最高グレードの「オレンジボウル国際テニス選手権」(ITFグレードA/アメリカ・フロリダ州プランテーション/本戦12月6~12日/クレーコート)が開催され、各種目のチ...