Topic4|サービスの運動連鎖|堀内昌一先生×鈴木貴男プロ×高田充コーチ_特集「本気でサービス2010」
本誌最強サービス指導陣の堀内昌一先生、鈴木貴男プロ、高田充コーチの3人がお届けするサービスレッスン。サービスにおいてもっとも多いと考えられる欠点弱点を7つのトピックとしてピックアップし、その問題点を話し合い、解決策を導いていただいた。今回は「Topic4|サービスの運動連鎖」だ。【2010年10月号掲載】
解説◎堀内昌一、鈴木貴男、高田充 写真◎毛受亮介 イラスト◎サキ大地
回転運動の中で両手を使い、重心を「下」から「上」へ移動する
左手が使えない!×
→ 両手が「対」に動かない、体が回転しないと手打ちになりやすい!
Q 左手が使えないから手打ちになるのですか?
「エネルギーは“上”に伝えたいから、左手と右手は高い位置で入れ替えます」
高田 サービスで左手がうまく使えないプレーヤーは、フォアハンドも同じで、左手が下がっています。両手を同じ高さに維持しなければ、軸を中心とした体の回転運動は使えず、右手の手打ちになるのです。サービスも同じで、両手の動きを「対」にしないと回転運動は導けず、やはり右手の手打ちになります。
堀内 すべてのストロークで言えるでしょう。覚えたいのは、体をトルクのように使った回転運動。基本的に人間の体は回転すると、でんでん太鼓のように、左右の動きは「対」になります。トピック3の「左手を下げてしまう」打法の続きには、左手を下げることで体が開いてしまい、体の回転が使えずに手打ちになるという問題もあります。大切なことは、体の回転運動とともに左手と右手を「対」に使うということです。
鈴木 サービスを手で押して打つのと、体の回転で打つのとでは、運動がまったく違います。手で押せば、スイングが加速しないのでボールに回転がかかりません。体の回転で打てば、スイングが加速するのでボールに回転がかかります。さらに、その運動をサービスは高い位置で行わなければならないので、左手と右手は高い位置で入れ替える必要があります。トスアップをしたら、すぐに左手を下げてしまい「左手が死んでいる」プレーヤーがよくいますが、左手はトスを上げることだけが仕事ではないので、右手とセットでしっかり使わないといけません。
レッスンは高田充が担当します!
左手を早く下げるとどうなるか?
→ 体が正面を向きスピンがかからない&下半身のパワーが上半身に伝わらない
サービスにおいて左手を早く下げてしまうと、その左手に誘導されて体が正面を向き、打球方向と動作方向が同じになります。そして、いわゆるダウンスイング(「上」から「下」へのスイング)になりスピンはかかりません。
その際、下半身は斜め上方向(本来の動作方向)に向かおうとするのですが、左手に誘導されて上半身が正面を向いてしまい、動作方向が「前」になります。すると下半身の力が上半身にうまく伝わらず、上半身のパワーだけで打つことになってしまいます。
左手はどのように下げればいいの?
→ 肘から引いて体の中心に収める
左手を上にキープすることで、肩のラインに高低差が生まれます。この肩のラインの高低差と、左手と右手が対になって動くのを利用することで、フォワードスイングを加速させます。左手は肘から引き、体のコア、お腹の前あたりに収めることでスムーズにひねり戻しの運動連鎖が行なえます。
なぜ左手を早く下げてしまうのか?
→ 早く打球を確認したいから
サービスの動作方向は斜め上で、打球方向とは異なります。最後まで動作方向(インパクト方向)を見ていることがスピンサービス成功のひとつのポイントですが、どうしても打球の行方を確認したい、つまり正面を向きたいという気持ちが左手を早く下げて、上体を前に向かせる原因になります。
テニスはゴルフや野球の投球動作と違い、その動作だけで完結するものではありません。すぐにリターンが返ってくるため、リターンに備えた次への準備をしなければなりません。このことが「打球の行方を早く確認したい」という気持ちにつながり、左手を早く下げさせてしまうのです。
しかし、いくら次への準備が大切とはいえ、サービスのクオリティーを上げるためには左手は肘から引いて高くキープしなければなりません。それをしても、リターンに対応する時間は十分あるはずです。
PRACTICE|1|左手をキープするためのチューブトレーニング
PRACTICE|2|両手が対の感覚を養うトレーニング
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『