© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2023-01-10
ロジャー・フェデラー 2006インタビュー「王者の決意。」
フェデラーが唯一獲得していないグランドスラム・タイトルがフレンチ・オープン。このタイトル獲得に燃える彼が、本格的にクレーコート対策に身を入れたのが2006年シーズンだった。ロラン・ギャロスに対する思...
2023-01-05
内田海智「50の質問」グランドスラムに出てはじめてプロのテニスプレーヤー|Player File 13
「50の質問」で選手たちの素顔に迫るスペシャルインタビュー企画。今回、登場してくれるのはデ杯メンバーにも名を連ねた未完の大器、無限の可能性を秘めた内田海智だ。(テニスマガジン2021年7月号掲載記事)...
2023-01-01
杉田祐一「50の質問」キャリアハイの36位は絶対にまた超えることができる」Player File 4
「50の質問」で選手たちの素顔に迫るスペシャルインタビュー企画。今回、登場してくれるのは日本男子歴代2位の自己最高世界ランク36位を誇る杉田祐一。絶頂期からの低迷、復活の手応えまでテニスへの熱い思いを...
2022-12-06
レベルアップの必須能力「テニスのスピード」後編「勝つためのスピードアップ」
USTA(全米テニス協会)のフィジカル部門トップコーチ、大地智(おおち・さとし)氏にポール・ファインがインタビュー。テーマは「Everything You Need to Know about Sp...
2022-10-26
レベルアップの必須能力「テニスのスピード」前編「テニスの動きのセオリーを学ぶ」
USTA(全米テニス協会)のフィジカル部門トップコーチ、大地智(おおち・さとし)氏にポール・ファインがインタビュー。テーマは「Everything You Need to Know about Sp...
2022-10-05
振り返ってみればあのとき、2020年コロナ禍特別企画「from SNS」Part5「それぞれの“STAY HOME”」
大会の中止が相次ぐ中、選手それぞれが “STAY HOME”を呼びかけ独自のアクションを起こし始めた。 チャリティーイベントやSNSを使った面白企画など、テニス界の新たな一面が垣間見えた。(テニスマ...
2022-10-05
振り返ってみればあのとき、2020年コロナ禍特別企画「from SNS」Part4「全日本男子プロテニス選手会 ファンミーティング(9選手参加)」
定期的に発信されている男子プロテニス選手会のファンに向けたオンライン・ファンミーティング。土居美咲&奈良くるみがゲストに登場し、さらには錦織圭も飛び入り参加した2020年4月29日のファンミーティン...
2022-10-04
奈良くるみ「50の質問」応援してもらえることがどれだけ幸せなことだったのかを感じている|Player File 6
「50の質問」で選手たちの素顔に迫るスペシャルインタビュー企画。今回、登場してくれるのは 日本女子テニスをけん引してきた奈良くるみ。再浮上への階段を歩み出した“小さな巨人”の素顔とは――。(テニスマ...
2022-10-04
中川直樹「50の質問」プロになってから今が一番テニスを楽しいと感じる|Player File 10
「50の質問」で選手たちの素顔に迫るスペシャルインタビュー企画。今回、登場してくれるのはケガによる苦しみを乗り越えて昨年の全日本で初優勝、再び世界を目指す中川直樹だ。(テニスマガジン2021年4月号...
2022-09-16
フェデラー、最後のグランドスラム・タイトル [2018オーストラリアン・オープン決勝]
2017年のオーストラリアン・オープン男子シングルス決勝は、ロジャー・フェデラー(スイス)がマリン・チリッチ(クロアチア)を下し、2年連続6度目、グランドスラム通算20回目の優勝を飾った。フェデラー...