トップシードの清水悠太が山﨑純平に敗れベスト8で姿を消す [三菱全日本テニス選手権95th]
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/13952/images/main_2aa4032f7fc52814b9bd7d1fc54df1c1.jpg?w=850)
山﨑が昨年のリベンジ
男子シングルスでは第1シードの清水悠太(三菱電機)がベスト8で姿を消した。第8シードの山﨑純平(日清紡ホールディングス)を相手に5-7 1-6でストレート負け。第1セットで先にブレークを奪ったものの、山﨑の粘り強さの前に根負けしたかのように徐々にミスが早くなっていく。第1セットを逆転で落とすと、第2セットは最後まで波に乗れないまま押し切られてしまった。
昨年大会の準々決勝でのフルセット負けを喫した相手にリベンジを果たした山﨑は「手中力で上回ることができたし、サービスも安定していた」と振り返る。ただの粘り勝ちではない。マッチゲームとなった第2セット第7ゲームでは2本のサービスエースやサービスからのフリーポイントを重ねるなど、要所でサービスのキレが光った。
準決勝で山﨑に挑むのが、清風高&慶応義塾大の先輩・上杉海斗(江崎グリコ)をストレートで下した今村昌倫(慶應義塾大学)だ。「先輩後輩ということで互いにやりにくかったと思うが、チャレンジ精神を最後まで貫き通せた。準決勝でも我慢のテニスになると思うのが、楽しみたい」と、さらに上を目指している。
今井に挑むのは中川
第2シードの今井慎太郎(イカイ)が6-3 6-4で田島尚輝(やまやコミュニケーションズ)を退けた一方で、第3シードの内田海智(富士薬品)は第1セットを奪いながら逆転のフルセット負け。今井の相手はノーシードの中川直樹(橋本総業ホールディングス)に決まった。
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/13952/images/7602f79d4c64c327a7639633e6320346f8a7c877.jpg?w=1200)
中川は逆転のフルセット勝ちで4強入り
4-6 7-5 6-2というスコアが示すとおり、「最初はリズムがつかめず、相手のサービスもよくて大変だったが、第2セット後半から徐々にアジャストできて、第3セットではつかむことができた」と中川は振り返る。
内田と同じく、新型コロナウイルスの感染拡大によるツアー休止により戦う場を探していた中で、「ぜひ参加したい」と全日本出場を決めた。「ジュニアのころから全国のタイトルを獲ったことがない。もちろん優勝を目指しています」と、見据えるのは頂点だけだ。
取材◎杉浦多夢 写真◎菅原 淳
Pick up
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Related
Pick up
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『