男子はカラツェフ、ラクソネン、アルカラスら16人がメルボルン行きの切符を獲得 [オーストラリアン・オープン]

男子予選はシングルス128ドローで争われ、第3シードのアスラン・カラツェフ(ロシア)、第15シードのヘンリー・ラクソネン(スイス)、第21シードのカルロス・アルカラス(スペイン)、ボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)、マキシム・クレッシー(アメリカ)、マイケル・モー(アメリカ)ら16人が本戦への切符を手にした。
日本人選手は第5シードのダニエル太郎(エイブル)が予選決勝に勝ち進んだが、エリアス・イーメル(スウェーデン)に1-6 2-6で敗れた。
そのほかの男子日本勢は第16シードの添田豪(GODAI)、伊藤竜馬(北日本物産)、守屋宏紀(北日本物産)が出場していたが、いずれも初戦敗退に終わっていた。
新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックによる影響を受けて例年より3週間遅れて本戦が始まることになった今大会の予選は男女とも国外開催となり、男子がカタール・ドーハ、女子はアラブ首長国連邦・ドバイで1月10日(日)から13日(水)の4日間に渡って行われた。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
男子予選決勝の試合結果
○6フェデリコ・フェレイラ シルバ(ポルトガル)6-3 6-4 ●1グレゴワール・バレール(フランス)[1]
○16カルロス・アルカラス(スペイン)[21] 6-2 6-3 ●9ウーゴ・デリエン(ボリビア)[2]
○17アスラン・カラツェフ(ロシア)[3] 6-2 6-1 ●23アレクサンドル・ムレール(フランス)
○31セルゲイ・スタコウスキー(ウクライナ)2-6 6-3 6-1 ●27デイン・スウィーニー(オーストラリア)[WC]
------
○38エリアス・イーメル(スウェーデン)6-1 6-2 ●33ダニエル太郎(日本/エイブル)[5]
○46カンタン・アリス(フランス)6-3 6-4 ●42ロビン・ハッサ(オランダ)
○54キマー・コペヤンス(ベルギー)6-2 6-0 ●49ダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)[7]
○63マイケル・モー(アメリカ)6-3 7-6(3) ●59アルトゥール・リンダークネク(フランス)
------
○69トマーシュ・マチャク(チェコ)6-2 6-1 ●68ミカエル・トーペガード(デンマーク)
○78マリオ・ビエラ マルチネス(スペイン)4-6 7-5 6-4 ●75ウー・トゥンリン(台湾)
○87ビクトル・トロイツキ(セルビア)6-4 6-2 ●81セドリック マルセル・ステッベ(ドイツ)[11]
○95ロマン・サフィウリン(ロシア)6-7(2) 6-3 6-4 ●92コンスタン・レスティエンヌ(フランス)
------
○98ボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)7-6(4) 6-4 ●101マティアス・ブールグ(フランス)
○106バーナード・トミック(オーストラリア)6-4 5-7 7-6(10-7) ●111ジョン パトリック・スミス(オーストラリア)[WC]
○113ヘンリー・ラクソネン(スイス)[15] 6-7(4) 6-4 7-6(10-7) ●117ボルナ・ゴヨ(クロアチア)
○122マキシム・クレッシー(アメリカ)7-6(5) 6-4 ●126ダスティン・ブラウン(ドイツ)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ