ドーハでの男子予選で2人が新型コロナ陽性、隔離のため強制棄権 [オーストラリアン・オープン]

大会史上初めて国外で行われるオーストラリアン・オープン予選の第4シードだったデニス・クドラ(アメリカ)は月曜の予選1回戦でエリオット・ベンシェトリ(モロッコ)を6-4 6-3で倒したあと、棄権を余儀なくされた。同日には第19シードだったフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン)もまた、ギジェルモ・ガルシア ロペス(スペイン)を6-2 6-4で下したあとにドローから排除された。
テニス・オーストラリア(豪州テニス協会)は予選大会で2名の陽性者が出たことを声明文の中で認め、双方の男子選手がカタール政府が運営する医療用ホテルに移送されたと明かした。
「現地の保健当局、大会の医師および医療チームが両選手をモニターしています。陽性者と濃厚接触した人物に事態を知らせるための追跡は、現在進行中です」とテニス・オーストラリアは声明の中で説明した。
この棄権により、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したデイン・スウィーニー(オーストラリア)とマリオ・ビエラ マルチネス(スペイン)が不戦勝で予選決勝に駒を進めた。
試合のオフィシャルはクドラが第2セット5-3とリードしているときに彼が陽性と判定されたことを知らされたが、双方のプレーヤーに通告するのに次のコートチェンジを待つことにしたとオーストラリアのメディアは報道した。
そしてクドラがブレークして試合に勝ったため、彼と対戦相手だったベンシェトリの双方が大会から姿を消すことになったのだ。もしそのときにサービスブレークがなかったら第2セット第9ゲームで試合はストップし、世界ランク221位のベンシェトリが次のラウンドに勝ち上がっていたはずだった。
オーストラリアン・オープン主催者は予選でプレーを始めたすべての選手がドーハに到着したあと、少なくとも一度は陰性と判定されていたと明言した。彼らはドーハに到着した時点で検査を受け、結果が陰性と判明するまで隔離されていた。
プレーヤーとそのチームは予選期間を通して4日置きに検査を受け、もし陽性と判定された場合はカタールの保健当局が大会に書面で知らせなければならないことになっている。
パンデミックの中での渡航規制と検疫のためにオーストラリアン・オープンはすでに大会開始を3週間遅らせており、今のところ2月8日に開幕する予定になっている
すべての選手はオーストラリア到着時に検査を受け、結果が陰性と分かるまで隔離される。それから彼らは義務付けられた14日間の検疫期間を定められたホテルで過ごし、そこで毎日検査を受けることになる。
シーズン最初のグランドスラム大会は通常、南半球の休暇の終わりに時期を合わせて1月の最後の2週間に開催されていた。
本戦に出場する選手たちは今週の後半から、15機のチャーター便でオーストラリアに入国する。少人数のグループは南オーストラリア州アデレードで検疫を受けるが、国外からやって来る約1200人(選手およびチーム、審判や大会オフィシャル含む)はバイオセキュリティが完備されたメルボルンの3つのホテルに分かれて検疫期間をすごす。
指定されたホテルから特別に用意された練習施設で選手たちは1日5時間の練習を行うことが許されるが、それ以外の時間には基本的にホテルに留まることになる。
1月29日にはアデレードで検疫期間を過ごす選手たちが参加する1回限りのエキシビションマッチが行われ、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、ラファエル・ナダル(スペイン)、大坂なおみ(日清食品)、セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)らが出場予定となっている。
今年は規模を縮小して12チームで争われる世界テニス国別対抗戦「ATPカップ」はオーストラリアン・オープンの準備をする選手のため、WTA500の2大会およびATP250の2大会と一緒にメルボルン・パークで2月1日から5日間の日程で開催される。
検疫の規則に違反した場合、刑事告発の可能性を含む厳しい罰を課されることになるとオーストラリア政府はプレーヤーたちに警告している。
参加者が検疫期間を終えたあとは症状が出ていない限り検査を受ける義務はなく、陽性と判定された者は例外なく隔離に戻ることになる。
ビクトリア州警察と救急サービス大臣のリサ・ネビル氏は、当局は「到着するすべてのテニスプレーヤーは陽性である可能性を擁している」という仮定に基づいて準備に取り組んでいると述べた。
「我々のプログラムはその可能性と、陽性者が出た場合にいかにしてビクトリア州の人々に危険がないよう保証するかという方法を中心にデザインされています」とネビル氏は語った。「我々は世界中のテニスに適用される中でもっとも厳格で強い規制を導入しました」。
国内でCOVID-19に起因する死に見舞われた909人のうち、820人がビクトリア州から出ている。首都メルボルンは昨年多くの感染者が出た期間の数ヵ月、ロックダウン(都市封鎖)を行っていた。(C)AP(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2021-03-05
2021デビスカップ by Rakuten|トーナメント表
トーナメント表|2021デビスカップ by Rakute
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-03-04
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-03-04
堀内昌一先生の「レシーブ力を下げるサービスドリル [ゲーム編] 」【本誌連動記事&動画】
この特集は、サービスの基本「ナチュラルスピンサービス(自然な
Related
Pick up
-
2021-03-05
2021デビスカップ by Rakuten|トーナメント表
トーナメント表|2021デビスカップ by Rakute
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-03-04
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-03-04
堀内昌一先生の「レシーブ力を下げるサービスドリル [ゲーム編] 」【本誌連動記事&動画】
この特集は、サービスの基本「ナチュラルスピンサービス(自然な