ナダルが800週間連続トップ10キープ、歴代トップの記録を更新中

34歳のナダルはすでに昨年11月、歴代トップだったジミー・コナーズ(アメリカ)の789週を抜いていた。2005年フレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)でグランドスラム初制覇を果たす1ヵ月前の4月に18歳だったナダルは初めてトップ10入りし、それからずっとその地位をキープし続けている。
通算トップ10在位の最長記録はロジャー・フェデラー(スイス)の931週で2位がコナーズの816週となっており、800週のナダルは3位につけている。連続在位の記録では2位のコナーズに続き、フェデラー(734週)、イワン・レンドル(アメリカ/619週)、ピート・サンプラス(アメリカ/565週)が続いている。
2020年シーズンのナダルは10月ロラン・ギャロスで3度目の4連覇とともに自身の持つ最多記録を更新する13度目の栄冠に輝き、グランドスラム大会の優勝回数で男子歴代トップだったフェデラーの記録に並んだ。(テニスマガジン)
800 consecutive weeks.
— ATP Tour (@atptour) January 18, 2021
That’s how long @RafaelNadal has been living inside the Top 10 of the @FedEx ATP Rankings.
写真◎Getty Images
Pick up
-
2022-05-23
2022フレンチ・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2022フレンチ・オープンまとめページ2022年5月22日(
-
2022-04-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2022年4月_6月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2022-04-28
「強い覚悟と強い意思が必要」伊達公子が5日間の沖縄キャンプで伝えたかったこと 【リポビタンPresents伊達公子×YONEX PROJECT 2期生第4回キャンプ】
伊達公子が世界で活躍する女子ジュニア育成のために立ち上げた
-
2022-02-18
通販ショップ Tennis Magazine Originals SHOP
Tennis Magazine Originals SHOP
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2022-02-18
テニスマガジン今後の予定〜次回は2022年6月21日(火) 発売の8月号!
次回のテニスマガジンは、 2022年6月21日(火) 発売、
Related
Pick up
-
2022-05-23
2022フレンチ・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2022フレンチ・オープンまとめページ2022年5月22日(
-
2022-04-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2022年4月_6月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2022-04-28
「強い覚悟と強い意思が必要」伊達公子が5日間の沖縄キャンプで伝えたかったこと 【リポビタンPresents伊達公子×YONEX PROJECT 2期生第4回キャンプ】
伊達公子が世界で活躍する女子ジュニア育成のために立ち上げた
-
2022-02-18
通販ショップ Tennis Magazine Originals SHOP
Tennis Magazine Originals SHOP
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2022-02-18
テニスマガジン今後の予定〜次回は2022年6月21日(火) 発売の8月号!
次回のテニスマガジンは、 2022年6月21日(火) 発売、