ジョコビッチが2度目の3連覇でグランドスラム18勝目に到達、最強挑戦者メドベージェフでも牙城崩せず [オーストラリアン・オープン]

ジョコビッチがグランドスラム大会でタイトルを獲得したのは昨年のオーストラリアン・オープン以来で通算18回目となり、男子の最多記録を持つラファエル・ナダル(スペイン)とロジャー・フェデラー(スイス)の「20」にまた一歩近づいた。
全豪に17年連続出場となった33歳のジョコビッチは、昨年の大会で同種目の新記録を更新する8度目(2008年、11~13年、15~16年、19~20年)の栄冠に輝いた。決勝ではドミニク・ティーム(オーストリア)を6-4 4-6 2-6 6-3 6-4で倒し、大会連覇を成し遂げた。
この結果でジョコビッチは、メドベージェフとの対戦成績を5勝3敗とした。全豪では2019年の4回戦でジョコビッチが6-4 6-7(5) 6-2 6-3で勝利をおさめたが、直近のマッチアップとなる昨年11月の「Nitto ATPファイナルズ」(イギリス・ロンドン/室内ハードコート)のラウンドロビン(グループ内総当たり戦)ではメドベージェフが6-3 6-3で勝っていた。
ロッド・レーバー・アリーナでの準決勝と決勝でジョコビッチは負けたことがなく、戦績は18勝0敗となった。
今大会でのジョコビッチは1回戦でジェレミー・シャルディ(フランス)を6-3 6-1 6-2で、2回戦でフランシス・ティアフォー(アメリカ)を6-3 6-7(3) 7-6(2) 6-3で、3回戦で第27シードのテイラー・フリッツ(アメリカ)を7-6(1) 6-4 3-6 4-6 6-2で、4回戦で第14シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)を7-6(4) 4-6 6-1 6-4で、準々決勝で第6シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)を6-7(6) 6-2 6-4 7-6(6)で、準決勝では予選から快進撃を続けてきたアスラン・カラツェフ(ロシア)を6-3 6-4 6-2で破って決勝進出を決めていた。
24歳のメドベージェフは昨年から続けていた連勝が「20」で止まったが、その過程でトップ10選手から12勝を挙げていた。2019年USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)の決勝でナダルに敗れたメドベージェフは、2度目のチャンスで初のグランドスラム制覇を目指していた。
オーストラリアン・オープンの結果を受けて週明けに更新されるランキングではジョコビッチの1位は変わらないが、メドベージェフが自己最高となる3位に浮上することが確実となった。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2021-02-21
オーストラリアン・オープン2021|トーナメント表
-
2021-02-19
無敵状態のメドベージェフがチチパスを圧倒、ジョコビッチとの最終決戦へ「プレッシャーを感じるのは彼のほう」 [オーストラリアン・オープン]
-
2021-02-19
「メドベージェフは“マスターチェスプレーヤー”」全豪9度目の優勝を狙うジョコビッチ [オーストラリアン・オープン]
-
2021-02-19
メドベージェフがチチパスを下し、マッチ20連勝を引っ提げ王者ジョコビッチとの決勝へ [オーストラリアン・オープン]
-
2021-02-18
ジョコビッチがオーストラリアン・オープン準決勝で完璧な記録をキープ「今大会で最高の出来だった」
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(