ルブレフがマレーとの2回戦へ、ワウリンカは初戦敗退 [ABN AMROワールド]

第1セットでのルブレフはギロンに押し込まれてタイブレークに持ち込まれたが、第2セットでは2度ブレークに成功した。これはルブレフにとって、オーストラリアン・オープン準々決勝でダニール・メドベージェフ(ロシア)に敗れて以来の試合だった。
ルブレフは次のラウンドで、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したアンディ・マレー(イギリス)と対戦する。元世界ナンバーワンのマレーは前日に行われた1回戦で、今季のツアー初勝利を挙げていた。
2回戦敗退に終わったオーストラリアン・オープン以来の試合に臨んだ第8シードのスタン・ワウリンカ(スイス)はカレン・ハチャノフ(ロシア)に4-6 5-7で敗れ、シーズン出だしの躓きを繰り返してしまった。
またアレックス・デミノー(オーストラリア)がジョン・ミルマン(オーストラリア)との同胞対決を6-1 6-4で制して錦織圭(日清食品)に対する2回戦に駒を進めたほか、ボルナ・チョリッチ(クロアチア)と予選勝者のジェレミー・シャルディ(フランス)が初戦を突破した。
そのほかの試合では第2シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)がイゴール・ゲラシモフ(ベラルーシ)を7-6(4) 7-5で、ホベルト・ホルカシュ(ポーランド)はアドリアン・マナリノ(フランス)を6-3 7-6(6)で下し、勝ち上がった両者の2回戦での対戦が決まった。(C)AP(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎