ジョコビッチの年間グランドスラムを阻止したメドベージェフが3度目の正直でグランドスラム初優勝 [USオープン]

今年最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月30日~9月13日/ハードコート)の男子シングルス決勝で、第2シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)が第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)との頂上決戦を6-4 6-4 6-4で制してグランドスラム初優勝を飾った。試合時間は2時間16分。
フラッシングメドウに5年連続出場となった25歳のメドベージェフは、2019年の準優勝がこれまでの最高成績だった。昨年はセットを落とさず勝ち上がったが、準決勝でドミニク・ティーム(オーストリア)に2-6 6-7(7) 6-7(5)で敗れていた。
2019年USオープン決勝でラファエル・ナダル(スペイン)にフルセットで敗れた25歳のメドベージェフは今年のオーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン/ハードコート)でも決勝でジョコビッチに阻まれており、3度目のチャンスで悲願を達成した。
この結果でメドベージェフは、ジョコビッチとの対戦成績を4勝5敗とした。今シーズンは2月にオーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン/ハードコート)の決勝で顔を合わせ、ジョコビッチが7-5 6-2 6-2で勝っていた。
今大会でのメドベージェフは1回戦でリシャール・ガスケ(フランス)を6-4 6-3 6-1で、2回戦でドミニク・コプファー(ドイツ)を6-4 6-1 6-3で、3回戦でパブロ・アンドゥハル(スペイン)を6-0 6-4 6-3、4回戦で第24シードのダニエル・エバンズ(イギリス)を6-3 6-4 6-3で、準々決勝で予選勝者のボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)を6-3 6-0 4-6 7-5で、準決勝では第12シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)を6-4 7-5 6-2で破って決勝進出を決めていた。
2021年シーズンのジョコビッチはグランドスラム3大会連続優勝を飾っており、今大会で男子では1969年のロッド・レーバー(オーストラリア)以来となる『年間グランドスラム(同じ年に四大大会全制覇)』達成と男子の最多記録を分かち合っているロジャー・フェデラー(スイス)とナダルを追い抜く21回目のグランドスラム制覇を目指していた。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2021-09-11
年間グランドスラムまであと1勝、ジョコビッチがメドベージェフとの頂上決戦へ「自分の戦いぶりを誇りに思う」 [USオープン]
-
2021-09-11
ジョコビッチがズベレフに東京での借りを返し、ついに2つの大記録に『マジック1』 [USオープン]
-
2021-09-11
「ジョコビッチの年間グランドスラム阻止は重要なことじゃない」決勝進出のメドベージェフ [USオープン]
-
2021-09-11
メドベージェフがオジェ アリアシムを下して2年ぶりにUSオープン決勝の舞台へ
-
2021-02-21
ジョコビッチが2度目の3連覇でグランドスラム18勝目に到達、最強挑戦者メドベージェフでも牙城崩せず [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎