バックハンドストロークの攻撃的フットワーク練習

目的は打点に対して最短距離に動くことで歩数を減らしラリーのペースが早くなった時にも対応できるフットワークを手に入れることです。
・レディーポジションから足を後ろに引いてサイドステップを入れてボールを打つデメリット3つ
①右足を後ろに引くことで体の捻りが小さくないってしまう。
②後ろに下がってから前に踏み込むのに細かいサイドステップを挟んでいるため打点まで4歩かかる。
③1歩目を前に踏み出した場合に比べて打点の位置がコートの後方となる。
・打点に後ろ足から前に歩いて近づくように打つステップの少ないメリット
①打点に対して最短距離で動いているため、ステップの歩数が2歩と少なくてすむ。
②つま先が前を向くため体のローテーションが大きくなる
③前方に踏み出すため体重が打球方向に乗りやすい。
④タイミングが早くなる。
このステップを覚えると効率的かつ攻撃的なプレーが可能になります。
是非挑戦してみてください。
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-05-23
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-05-23
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎