サバレンカとの直接対決を制したサカーリがベスト4最後の一席を奪取、シフィオンテクは3戦目で大会初勝利 [WTAファイナルズ]

女子トップ8によるエリート大会「アクロンWTAファイナルズ・グアダラハラ」(WTAファイナルズ/メキシコ・ハリスコ州グアダラハラ/11月10~17日/賞金総額500万ドル/ハードコート)の大会6日目のシングルスはチチェン イッツァ・グループのラウンドロビン(総当たり戦)第3戦が行われ、マリア・サカーリ(ギリシャ)とイガ・シフィオンテク(ポーランド)が勝利をおさめた。
デイセッションで第5シードのシフィオンテクがすでにグループ首位を決めていた第7シードのパウラ・バドーサ(スペイン)を7-5 6-4で下して大会初勝利を挙げ、ナイトセッションでは第4シードのサカーリが第1シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)との直接対決を7-6(1) 6-7(6) 6-3で制して2勝目を挙げた。
この日の結果でチチェン イッツァ・グループの最終順位が確定し、バドーサとサカーリが決勝トーナメントに進出することが決まった。
大会7日目のシングルスは準決勝が行われる予定となっており、デイセッションでバドーサが第5シードのガルビネ・ムグルッサ(スペイン)と、ナイトセッションではサカーリが第8シードのアネット・コンタベイト(エストニア)と対戦する。
WTAファイナルズはWTAツアー最終戦で、今季の成績上位8名(ダブルスは8組)のみで争われる。4人ずつのグループに分かれたラウンドロビンを行い、上位2名(ダブルスは2組)ずつが決勝トーナメントに進出する形式で行われる。
昨年の大会は新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、開催中止となっていた。(テニスマガジン)
※[ ]数字はシード順位
大会6日目の試合結果|11月15日(月)
ラウンドロビン|シングルス
チチェン イッツァ・グループ
○イガ・シフィオンテク(ポーランド)[5] 7-5 6-4 ●パウラ・バドーサ(スペイン)[7]
○マリア・サカーリ(ギリシャ)[4] 7-6(1) 6-7(6) 6-3 ●アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)[1]
チチェン イッツァ・グループ|最終順位
1位 バドーサ:2勝1敗(セット4-2、ゲーム34-27)
2位 サカーリ:2勝1敗(セット4-3、ゲーム41-35)
3位 サバレンカ:1勝2敗(セット3-5、ゲーム35-44)
4位 シフィオンテク:1勝2敗(セット3-4、ゲーム32-36)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
-
2021-11-18
~女子トップ8によるシーズン末のエリート大会!~アクロンWTAファイナルズ・グアダラハラ2021|PHOTOアルバム
-
2021-11-16
「明日はパウラの応援に回る!」バドーサに勝利も敗退のシフィオンテク[WTAファイナルズ]
-
2021-11-14
ラウンドロビン2連勝でバドーサの準決勝進出が確定、サバレンカはサカーリとの第3戦に望みを繋ぐ [WTAファイナルズ]
-
2021-11-12
サービス好調のサカーリがシフィオンテクを下して大会デビューを飾る [WTAファイナルズ]
-
2021-11-12
チチェン イッツァ・グループはサカーリとバドーサが白星スタート [WTAファイナルズ]
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ