シフィオンテクが4年連続初戦突破、USオープン準優勝者フェルナンデスはシードダウン [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月27~30日/ハードコート)の女子シングルス1回戦で、第7シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド)が予選を勝ち上がってきたハリエット・ダート(イギリス)を6-3 6-0で下して大会をスタートした。試合時間は1時間12分。
全豪に4年連続出場となる20歳のシフィオンテクは、2020年と21年のベスト16がこれまでの最高成績。第15シードとして臨んだ昨年は、4回戦でシモナ・ハレプ(ルーマニア)に6-3 1-6 4-6で敗れていた。
シフィオンテクは次のラウンドで、ワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦したダリア・サビル(オーストラリア)を6-2 6-3で破って勝ち上がったレベッカ・ピーターソン(スウェーデン)と対戦する。
ノーシードから快進撃で準優勝を飾った昨年のUSオープン以来のグランドスラム大会をプレーした第23シードのレイラ・フェルナンデス(カナダ)はワイルドカードで出場したマディソン・イングリス(オーストラリア)に4-6 2-6で敗れ、初戦でシードダウンを喫した。
そのほかの試合では第10シードのアナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)、第12シードのエレナ・リバキナ(カザフスタン)、第14シードのハレプ、第25シードのダリア・カサキナ(ロシア)、リュドミラ・サムソノワ(ロシア)、マグダ・リネッテ(ポーランド)、ヘザー・ワトソン(イギリス)、予選勝者のヘイリー・バティスト(アメリカ)が2回戦に駒を進めた。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者
女子シングルス1回戦|主な試合結果
○80エレナ・リバキナ(カザフスタン)[12] 6-7(3) 7-6(3) 6-1 ●79ザリナ・ディアス(カザフスタン)
○81シモナ・ハレプ(ルーマニア)[14] 6-4 6-3 ●82マグダレナ・フレッヒ(ポーランド)
○91ヘザー・ワトソン(イギリス)6-2 5-7 6-2 ●92マヤル・シェリフ(エジプト)
○97イガ・シフィオンテク(ポーランド)[7] 6-3 6-0 ●98ハリエット・ダート(イギリス)[Q]
○101マグダ・リネッテ(ポーランド)6-4 7-5 ●102アナスタシア・セバストワ(ラトビア)
-----
○104ダリア・カサキナ(ロシア)[25] 6-3 6-1 ●103シュテファニー・フェーゲレ(スイス)[Q]
○112アナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)[10] 6-2 6-1 ●111アンナ・ボンダール(ハンガリー)
○117ヘイリー・バティスト(アメリカ)[Q] 4-6 7-6(4) 6-3 ●118カロリーヌ・ガルシア(フランス)
○119マディソン・イングリス(オーストラリア)[WC] 6-4 6-2 ●120レイラ・フェルナンデス(カナダ)[23]
○124リュドミラ・サムソノワ(ロシア)7-5 6-4 ●123エミナ・ベクタス(アメリカ)[Q]
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ