「何度も言ったが父はコーチングをやめられない。他のコーチはもっとうまくやっているが」準決勝で敗れたチチパス [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月27~30日/ハードコート)の男子シングルス準決勝で第2シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)に6-7(5) 6-4 4-6 1-6で敗れたあと、第4シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)が試合中にコーチングがあったのかどうかについて語った。
メドベージェフは君がコーチングを受けていると訴えて第4セットにバイオレーションを取られた。実際、コーチングを受けていた?
「受けていないよ。これ以前にも2試合でバイオレーションでポイントを失ったのを見ただろ? プレー中は何も聞こえないからコーチングは不可能だ。すべてのポイントでこれだけ観客が盛り上がっているのに、コーチが何を言っているか聞き取れたら、その人の聴力は途轍もなく凄いんだろう」
アンパイアから警告を受けてイライラした?
「慣れているよ。もう長いこと厳しくマークされているから。過去にも経験した。アンパイアは僕の陣営には注意を払うけど、相手のことは気にしていない。長いこと犠牲になっていると感じる。これ以上僕に何が言えるんだ? プレー中に僕が何も聞こえないことを、彼らは永遠に理解しないだろう。僕はポイントの前はどう組み立てて相手の狙いを予測し、自分がどうプレーすべきかを考えている。誰かが自分にアドバイスしてくれることなど、まったく期待していないんだ。試合中に誰かにアドバイスを求めたりしない。練習中ならあるけど」
プレーヤーズボックスに陣取るステファノスの父アポストロス・チチパス(Getty Images)
父親には試合中にコーチングしないように伝えたのか?
「ああ、もちろんそのことは話した。父は目の前のことに熱中すると、話さずにいられないタイプなんだ。自然に出てしまうことで止められないんだ。何度も話して何時間もかけて解決策を一緒に考えた。でも、あれは彼の一部だから止められなかった。だから、今後もコーチングでバイオレーションを受け続けるはずだ。たとえ僕が彼の言葉を一つも聞かなかったとしてもね。でも問題ない。バイオレーションだと思っているなら、そう判断すればいい。昨年、僕がオンコートコーチングを採用するべきだとSNSで発信したのも、このことが理由なんだ。どちらにしてもコーチはコーチングしているから。ほとんどのコーチはうまくやるから、注意されない。父の話じゃないよ。コーチがうまくコーチングしてバイオレーションを取られないシチュエーションをたくさん見てきたんだ。事実だよ。これを話題にすることで、すべてがよりクリアになればいい」
写真◎Getty Images
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Related
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『