ラヨビッチが3つのマッチポイントを凌いで初戦負けを回避 [アルゼンチン・オープン]
ATPツアー公式戦の「アルゼンチン・オープン」(ATP250/アルゼンチン・ブエノスアイレス/2月7~13日/賞金総額68万6700ドル/クレーコート)の男子シングルス1回戦で、第5シードのドゥサン・ラヨビッチ(セルビア)がブノワ・ペール(フランス)に4-6 6-4 7-6(3)で競り勝ち初戦負けを回避した。試合時間は2時間2分。
ペールは第3セット5-4からのサービスゲームで40-0として3つのマッチポイントを迎えながら試合を終わらせることができず、最後のタイブレークでは4-0とリードしたラヨビッチが流れを掴んで勝利をもぎ取った。ラヨビッチは第3セットで先にブレークされる苦しい展開だったが、3度追いつく粘りを見せた。
ラヨビッチは次のラウンドで、パブロ・クエバス(ウルグアイ)を6-1 1-6 6-3で破って勝ち上がったフェデリコ・コリア(アルゼンチン)と対戦する。
そのほかの試合ではミオミル・キツマノビッチ(セルビア)が第8シードのラスロ・ジェレ(セルビア)を6-4 1-6 6-1で、予選勝者のフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン)がファクンド・バグニス(アルゼンチン)を7-5 6-2で、フェルナンド・ベルダスコ(スペイン)は予選勝者のウーゴ・デリエン(ボリビア)を6-4 3-6 6-1で下してそれぞれ初戦を突破した。キツマノビッチとセルンドロは、2回戦で顔を合わせる。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-02-14
~アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開催されるATP250のクレーコート大会!~アルゼンチン・オープン2022|PHOTOアルバム
-
2022-02-07
ラモス ビノラスが2年連続の決勝を制して大会初優勝、驚くべき逆転劇でタビロの進撃を阻止 [コルドバ・オープン]
-
2022-02-06
デル ポトロが涙の記者会見で引退の可能性を示唆「自分の肉体的な限界は知っている」
-
2022-02-01
デル ポトロが2年半ぶりの復帰に向けて母国アルゼンチン開催のツアー公式戦2大会でワイルドカードを獲得
-
2021-03-08
シュワルツマンが地元アルゼンチンで初のツアー優勝 [アルゼンチン・オープン]
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎