ツアー本戦デビューの2年後、18歳アルカラスがATP500で最年少のチャンピオンに [リオ・オープン]
ATPツアー公式戦の「リオ・オープン」(ATP500/ブラジル・リオデジャネイロ/2月14~20日/賞金総額181万5115ドル/クレーコート)の男子シングルス決勝で、第7シードのカルロス・アルカラス(スペイン)が第3シードのディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)を6-4 6-2で下してチャンピオンに輝いた。試合時間は1時間26分。
18歳のアルカラスがATPツアーでタイトルを獲得したのは、昨年7月のウマグ(ATP250/クレーコート)以来でキャリア2度目となる。ツアー決勝での戦績は、2勝0敗となった。ATP500のカテゴリーが誕生した2009年以来、18歳での優勝は最年少記録となる。
両者は今回が初対戦。16歳だった2020年大会でATPツアー本戦デビューを飾ったアルカラスは、トップ50プレーヤーだったアルベルト・ラモス ビノラス(スペイン)から金星を挙げて注目を集めた。
今大会でのアルカラスは1回戦でジャウメ・ムナール(スペイン)を2-6 6-2 6-1で、2回戦でフェデリコ・デルボニス(アルゼンチン)を6-4 7-6(1)で、準々決勝で第1シードのマッテオ・ベレッティーニ(イタリア)を6-2 2-6 6-2で、準決勝ではファビオ・フォニーニ(イタリア)を6-2 7-5で破って決勝進出を決めていた。
2018年に同大会を制していた29歳のシュワルツマンは、前週のブエノスアイレスに続いて準優勝に終わった。
ダブルスでは前日から持ち越しになっていた準決勝でサンティアゴ・ゴンサレス(メキシコ)/アンドレス・モルテーニ(アルゼンチン)を7-6(4) 6-2で倒したシモーネ・ボレッリ/ファビオ・フォニーニ(ともにイタリア)が同日の最後に行われた決勝で第3シードのジェイミー・マレー(イギリス)/ブルーノ・ソアレス(ブラジル)に7-5 6-7(2) [10-6]で競り勝ち、2015年オーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン)以来のコンビ4勝目を挙げた。
昨年の大会は新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、開催中止となっていた。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎