ガウフがオーストラリアン・オープンでの雪辱に成功して3回戦へ「特別に意欲を燃やしていた」 [マイアミ・オープン]
WTAツアー公式戦の「マイアミ・オープン」(WTA1000/アメリカ・フロリダ州マイアミ/3月22日~4月3日/賞金総額836万9455ドル/ハードコート)の女子シングルス2回戦で、第14シードのコリ・ガウフ(アメリカ)が予選勝者のワン・チャン(中国)を7-5 6-4で下してオーストラリアン・オープンでの雪辱を果たした。
これに先立ちガウフは昨年クレーコートで2度ワンを倒していたが、ハードコートで勝ったのはこれが初めてだった。ガウフは3回戦で、ジャン・シューアイ(中国)と対戦する。ジャンはこの日、第24シードのソラナ・シルステア(ルーマニア)を1時間もかけずに6-1 6-1で一蹴した。
試合後にガウフは「今日はこの上なく意欲に燃えていたの。母国でプレーしていたため、そして前回負けていたせいでね」と話し、特別なモティベーションを胸に臨んでいたことを明かした。
「今日はすべてが私にとっていい形で機能していると感じたけど、特に私のマインドセットがよかったわ。私は双方のセットで自分のサービスで締めくくる機会を得たにも関わらずブレークされてしまったけど、また直ぐにブレークできて満足よ」
シェルビー・ロジャーズ(アメリカ)はノーシードながら第10シードのエレナ・オスタペンコ(ラトビア)を6-3 7-6(0)で倒し、2回戦を突破した。ロジャーズは今年まで3度連続でオスタペンコに敗れていたが、終わったばかりのインディアンウェルズズで7-5 7-6(7)の接戦をものにして初勝利を挙げ、この日も同様の成功を繰り返した。
またジェシカ・ペグラ(アメリカ)とスローン・スティーブンス(アメリカ)の地元勢対決では、第16シードのペグラが6-1 6-4で3回戦行きを決めた。この結果でペグラは、スティーンブスとの対戦成績を2戦2勝とした。
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-03-25
サバレンカ、コンタベイトら合計11人のシード勢が初戦敗退 [マイアミ・オープン]
-
2022-03-25
2021年USオープン決勝を争ったラドゥカヌとフェルナンデスが揃って初戦敗退 [マイアミ・オープン]
-
2022-03-25
ケルバーに対する連敗を『4』で止めた大坂が3回戦へ「可能な限りいいプレーをしたかった」 [マイアミ・オープン]
-
2022-03-23
地元アメリカ勢はロジャーズとアン・リーが初戦を突破 [マイアミ・オープン]
-
2022-01-17
ロラン・ギャロス女王クレイチコバらが2回戦へ、17歳ガウフはワン・チャンにストレート負け [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ