決勝での強さを発揮したシフィオンテクが史上4人目となる『サンシャイン・ダブル』を最年少で達成、文句なしの新世界ナンバーワン誕生劇 [マイアミ・オープン]
WTAツアー公式戦の「マイアミ・オープン」(WTA1000/アメリカ・フロリダ州マイアミ/3月22日~4月3日/賞金総額836万9455ドル/ハードコート)の女子シングルス決勝で、第2シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド)が日本の大坂なおみ(フリー)を6-4 6-0で下してチャンピオンに輝いた。試合時間は1時間19分。
2月末のドーハと前週のインディアンウェルズ(ともにWTA1000/ハードコート)を制した20歳のシフィオンテクはキャリア最長の連勝記録を「17」に伸ばし、同種目では史上4人目となる『サンシャイン・ダブル(インディアンウェルズとマイアミの連続優勝)』を最年少で達成した。
シーズン最初から3つのWTA1000大会を連続で制したのは、シフィオンテクが初めてとなる。キャリア初のツアー決勝で敗れたあと同ラウンドで6連勝を飾ったシフィオンテクはその間に1セットで4ゲーム以上取られたことがなく、決勝の舞台で驚異的な強さを見せている。
この結果でシフィオンテクは、大坂との対戦成績を1勝1敗のタイに追いついた。両者は2019年8月にトロント(WTAプレミア5/ハードコート)で一度顔を合わせ、大坂が7-6(4) 6-4で勝っていた。
今大会でのシフィオンテクは初戦となった2回戦でビクトリヤ・ゴルビッチ(スイス)を6-2 6-0で、3回戦でマディソン・ブレングル(アメリカ)を6-0 6-3で、4回戦で第14シードのコリ・ガウフ(アメリカ)を6-3 6-1で、準々決勝で第28シードのペトラ・クビトバ(チェコ)を6-3 6-3で、準決勝では第16シードのジェシカ・ペグラ(アメリカ)を6-2 7-5で破って決勝進出を決めていた。
2021年シーズンの大坂は東京オリンピックを含む9大会(18勝6敗)の参戦に留まり、今季はここまで3大会でプレーして6勝2敗の戦績で今大会を迎えていた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-04-03
大坂なおみは準優勝、シフィオンテクが同種目で史上4人目の『サンシャイン・ダブル』を達成 [マイアミ・オープン]
-
2022-04-01
シフィオンテクがキャリア最長の連勝記録を「16」に伸ばし、大坂なおみが待つ決勝へ [マイアミ・オープン]
-
2022-03-31
シフィオンテクが堂々の勝利で準決勝へ「この連勝の勢いを活用したい」 [マイアミ・オープン]
-
2022-03-29
シフィオンテクがガウフを倒してマッチ14連勝、準々決勝の相手はクビトバに決定 [マイアミ・オープン]
-
2022-03-26
シフィオンテクが初戦に快勝、バーティの電撃引退で世界ナンバーワンが確定 [マイアミ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ