ボレーが簡単に上達するメニューを段階的にデザインしてみました


ストロークに比べてボレーが苦手だと言う人は少なくありません。

でも実はストロークに比べてこれは簡単な要素がたくさんあります。
ストロークが全身の筋肉を連動させてラケットを大きくスイングして打つのに対して、ボレーは少ない筋肉を使いコンパクトにスイングして打つからです。

もし、虫取りあみで飛んでくるボールを捕まえると考えたら、簡単だと思いません?

多くの場合、ボールを強く打ちたくてラケットを大きく振ってしまうから難しくなるのですが、、、ラケットの振り方さへコツを覚えれば、ボレーはそんなに難しくないショットです^_^

では、具体的にどうしたら良いの?

ということになりますが、それをスリンガーバッグを使って練習する段階的メニューを作ってみました。

もちろん、友達と球出しをし合って練習してもらっても大丈夫です。

是非、参考にしてみてくださいm(__)m

【Slinger Bag でボレーを上達させる段階的メニュー】

Part2 ラケットの面を変えないでスイングする

ポイント 
ひらいている脇を閉めるような動作でラケットをスイングする。

静止画でラケットの面の向きと手首の角度をチェックした時に、テイクバック時の面の向きと手首の角度が、インパクト直前からインパクト後までほぼ変わらずにスイングできていること!

これが正確なボレーを生み出す秘訣です。

後から見たときのチェックポイントは、テイクバック時からインパクト後まで、ずっとプリンスのステンシルマークが見えていること!

是非、参考にしてみてください。

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Related

Ranking of articles