地元ドイツペアを倒したムハメッド/柴原瑛菜がグラスコートで2大会連続初戦突破 [WTAベルリン]
WTAツアー公式戦の「bett1オープン」(ドイツ・ベルリン/6月13~19日/賞金総額75万7900ドル/グラスコート)の女子ダブルス1回戦で、第3シードのエイジア・ムハメッド(アメリカ)/柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)がワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したユーレ・ニーマイヤー/アンドレア・ペトコビッチ(ともにドイツ)に6-3 3-6 [10-8]で競り勝った。試合時間は1時間28分。
柴原とムハメッドのコンビは、今大会が5度目のダブルス出場。初めてペアを組んだ3月のインディアンウェルズ(WTA1000/ハードコート)では4試合を勝ち抜き、決勝で敗れはしたが準優勝を飾った。
先のフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)にヴェスレイ・クールホフ(オランダ)と組んでミックスダブルスに参戦した柴原は、グランドスラム大会で初の栄冠に輝いていた。
ムハメッド/柴原は準々決勝で、シュー・イーファン/ヤン・ザオシャン(ともに中国)とワイルドカードを得て参戦したビアンカ・アンドレスク(カナダ)/サビーネ・リシツキ(ドイツ)の勝者と対戦する。
そのほかの日本勢は穂積絵莉(日本住宅ローン)/二宮真琴(エディオン)がダブルスにエントリーしており、初戦の対戦相手はアリゼ・コルネ(フランス)/ジル・タイヒマン(スイス)となっている。
bett1オープンはWTA500に格付けされる大会で、シングルス32ドロードロー&ダブルス16ドローで争われる。
上位出場選手シード順位|シングルス
オンス・ジャバー(チュニジア)[1]
マリア・サカーリ(ギリシャ)[2]
アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)[3]
カロリーナ・プリスコバ(チェコ)[4]
※[ ]数字はシード順位
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
-
2022-06-11
フレンチ・オープン優勝のシフィオンテクが肩を休めるためベルリンのWTA500大会を欠場
-
2022-06-10
第2シードのムハメッド/柴原瑛菜は準々決勝で逆転負け [WTAノッティンガム]
-
2022-06-08
フレンチ・オープン混合複優勝の柴原瑛菜がムハメッドとのダブルスで初戦を突破 [WTAノッティンガム]
-
2022-06-02
柴原瑛菜とクールホフがともにグランドスラム初優勝、日本人選手の同大会ミックスダブルス制覇は1997年の平木理化さん以来 [フレンチ・オープン]
-
2021-06-21
予選から快進撃のサムソノワが目覚ましい1週間の末にツアー初優勝「信じられない」 [bett1オープン]
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ