柴原瑛菜とクールホフがともにグランドスラム初優勝、日本人選手の同大会ミックスダブルス制覇は1997年の平木理化さん以来 [フレンチ・オープン]
今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月22日~6月5日/クレーコート)のミックスダブルス決勝で、第2シードの柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)/ヴェスレイ・クールホフ(オランダ)がウルリカ・エイケリ(ノルウェー)/ヨラン・フリーゲン(ベルギー)を7-6(5) 6-2で下し、ともにグランドスラム初優勝を飾った。試合時間は1時間29分。
日本人選手がロラン・ギャロスの同種目でタイトルを獲得したのは、1997年にマヘシュ・ブパシ(インド)とのペアで成し遂げた平木理化さん以来となる。
クールホフと柴原のコンビは、今回がミックスダブルス初参戦。柴原はエイジア・ムハメッド(アメリカ)と組んで女子ダブルスに第9シードで出場していたが、3回戦でマディソン・キーズ/テイラー・タウンゼント(ともにアメリカ)に6-7(12) 2-6で敗れていた。
今大会での柴原/クールホフは1回戦でアレクサ・グラーチ(チリ)/ジャン ジュリアン・ロジェ(オランダ)を3-6 6-4 [10-6]で、2回戦でデミ・シヒュース/マットヴェ・ミドルコープ(ともにオランダ)を6-3 6-4で、準々決勝で2021年オーストラリアン・オープン準優勝ペアのサマンサ・ストーサー/マシュー・エブデン(ともにオーストラリア)を6-3 6-4で、準決勝では第3シードのガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ)/ジョン・ピアース(オーストラリア)を6-3 6-4で破って決勝進出を決めていた。
4人の中でグランドスラム決勝の舞台に立ったことがあったのはニコラ・メクティッチ(クロアチア)と組んで2020年USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)で準優勝を飾ったクールホフだけだったが、より大舞台の経験が豊富だった柴原/クールホフが栄冠に輝いた。

自身のサービスエースで優勝を決めた瞬間の柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)(Getty Images)

ミックスダブルスで優勝を飾った柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス/右)とヴェスレイ・クールホフ(オランダ)(Getty Images)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
-
2022-06-02
柴原瑛菜/クールホフがミックスダブルス決勝進出、ともにグランドスラム初優勝まであと1勝 [フレンチ・オープン]
-
2022-05-30
柴原瑛菜がミックスダブルスで自己最高のベスト4進出、2021年オーストラリアン・オープン準優勝ペアにストレート勝利 [フレンチ・オープン]
-
2022-05-29
1日2試合に勝った柴原瑛菜がクールホフとのミックスダブルスで8強入り [フレンチ・オープン]
-
2022-05-27
第2シードの柴原瑛菜/クールホフがミックスダブルス初戦に辛勝 [フレンチ・オープン]
-
2021-06-10
クラブチェクがソールズベリーとのミックスダブルスでグランドスラム初優勝 [フレンチ・オープン]
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ