柴原瑛菜とクールホフがともにグランドスラム初優勝、日本人選手の同大会ミックスダブルス制覇は1997年の平木理化さん以来 [フレンチ・オープン]
今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月22日~6月5日/クレーコート)のミックスダブルス決勝で、第2シードの柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)/ヴェスレイ・クールホフ(オランダ)がウルリカ・エイケリ(ノルウェー)/ヨラン・フリーゲン(ベルギー)を7-6(5) 6-2で下し、ともにグランドスラム初優勝を飾った。試合時間は1時間29分。
日本人選手がロラン・ギャロスの同種目でタイトルを獲得したのは、1997年にマヘシュ・ブパシ(インド)とのペアで成し遂げた平木理化さん以来となる。
クールホフと柴原のコンビは、今回がミックスダブルス初参戦。柴原はエイジア・ムハメッド(アメリカ)と組んで女子ダブルスに第9シードで出場していたが、3回戦でマディソン・キーズ/テイラー・タウンゼント(ともにアメリカ)に6-7(12) 2-6で敗れていた。
今大会での柴原/クールホフは1回戦でアレクサ・グラーチ(チリ)/ジャン ジュリアン・ロジェ(オランダ)を3-6 6-4 [10-6]で、2回戦でデミ・シヒュース/マットヴェ・ミドルコープ(ともにオランダ)を6-3 6-4で、準々決勝で2021年オーストラリアン・オープン準優勝ペアのサマンサ・ストーサー/マシュー・エブデン(ともにオーストラリア)を6-3 6-4で、準決勝では第3シードのガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ)/ジョン・ピアース(オーストラリア)を6-3 6-4で破って決勝進出を決めていた。
4人の中でグランドスラム決勝の舞台に立ったことがあったのはニコラ・メクティッチ(クロアチア)と組んで2020年USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)で準優勝を飾ったクールホフだけだったが、より大舞台の経験が豊富だった柴原/クールホフが栄冠に輝いた。

自身のサービスエースで優勝を決めた瞬間の柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)(Getty Images)

ミックスダブルスで優勝を飾った柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス/右)とヴェスレイ・クールホフ(オランダ)(Getty Images)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Related
-
2022-06-02
柴原瑛菜/クールホフがミックスダブルス決勝進出、ともにグランドスラム初優勝まであと1勝 [フレンチ・オープン]
-
2022-05-30
柴原瑛菜がミックスダブルスで自己最高のベスト4進出、2021年オーストラリアン・オープン準優勝ペアにストレート勝利 [フレンチ・オープン]
-
2022-05-29
1日2試合に勝った柴原瑛菜がクールホフとのミックスダブルスで8強入り [フレンチ・オープン]
-
2022-05-27
第2シードの柴原瑛菜/クールホフがミックスダブルス初戦に辛勝 [フレンチ・オープン]
-
2021-06-10
クラブチェクがソールズベリーとのミックスダブルスでグランドスラム初優勝 [フレンチ・オープン]
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月