キリオスが接戦の末に初戦をクリア「彼がいいテニスをすることは知っていた」 [マヨルカ選手権]
ATPツアー公式戦の「マヨルカ選手権」(ATP250/スペイン・マヨルカ島/6月19~25日/賞金総額95万1745ユーロ/グラスコート)の男子シングルス1回戦で、ニック・キリオス(オーストラリア)がラスロ・ジェレ(セルビア)を接戦の末に5-7 7-6(1) 7-6(1)で退けた。
前週のハレ準決勝でキリオスは第1セット先取後にふたつのタイブレークを落としてホベルト・フルカチュ(ポーランド)に敗れていたが、この日はその逆のパターンで勝利を掴んだ。
「僕はキャリアを通していいタイブレークをプレーしてきたし、自分のサービスさえよければチャンスがあるとわかっていた。今日の彼は非常にサービスがよく、重要なポイントでもいいプレーをしていた。とにかく勝つことができてうれしいよ」とキリオスは試合後にコメントした。
試合通して24本のサービスエースを決めながら8度ブレークのピンチにさらされたキリオスは、そのうち7つを凌いだ。第3セットでは直面した6つのブレークポイントをすべてセーブし、自分のサービスでは最後の24ポイント中23本を取ってタイブレークでは一気に決着をつけた。
「ラスロは厳しい相手だ。僕らはジュニア時代を一緒に過ごしてきたから、彼がいいテニスをすることは知っていたよ。この勝利を誇りに思う」
キリオスは次のラウンドで、前日に勝ち上がりを決めていた第5シードのロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)と対戦する。
「もうひとつの厳しい試合だ。彼は偉大な選手であり、素晴らしい人間でもある。彼はツアーでのいい仲間のひとりなんだ。彼は感じがよく、僕に凄くよくしてくれるんだ」とキリオスは相手に親しみを込めながら次戦を見据えた。
そのほかの試合では第8シードのセバスチャン・バエズ(アルゼンチン)が予選勝者のジョーダン・トンプソン(オーストラリア)を6-3 6-4で下し、ダニエル・アルトマイヤー(ドイツ)がドゥサン・ラヨビッチ(セルビア)に7-5 7-6(2)で競り勝ち、マルコス・ギロン(アメリカ)は第6シードのボティック・ファン デ ザンツフープ(オランダ)を6-7(6) 6-4 7-6(2)で倒してそれぞれ2回戦に駒を進めた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(