振り返ってみればあのとき、2020年コロナ禍特別企画「from SNS」Part2「ナダル×マレー」

新型コロナウイルス感染拡大の影響が、世界中に広がる中、それでも選手たちは前を向いている。SNSなどを通じて“stay home”を呼び掛けながら、次々と発信されていくポジティブなメッセージ。ここではその一部をお届けしていこう。(2020年7月号掲載記事)
Rafael Nadal × Andy Murray
ラファエル・ナダル(スペイン)× アンディ・マレー(イギリス)
2020年4月20日に行われたナダルのインスタグラム生配信(@rafaelnadal)。フェデラーに続いて登場したのはマレーだった。笑顔で互いの近況を話し合ったあと、話題はもっぱらテレビゲームへと移っていき……。
唯一、ポジティブなこと
しばらく画面からナダルが消えて、先にマレーが登場する。
◇ ◇
マレー ラファ?
ナダル このインスタライブで頭がおかしくなりそうだよ!!
マレー つながるのはちょっとトリッキーだけど、すごくいいシステムだよ。
ナダル 次はもっと上手にログインできるようにするよ。アンディ、調子はどうだい?
マレー いいよ。家族と一緒で、子供たちと毎日何をしようか考えているんだ。もちろん大変だけど、これほど長く子供たちや家族と一緒に過ごせるというのはすごくいいことだね。君は?
ナダル マヨルカの自宅にいるよ。ポジティブでい続けるように努力している。多くの人にとって新型コロナウイルスの影響で難しい時期だからね。でも、今はそうするしかない。毎日、自分のルーティンをこなすようにしている。自分の基金やアカデミーもすべてがクローズして難しい時期を迎えているから、そのケアも考えている。新型コロナウイルスが収まったときに動き出せるようにいろいろ準備はしているよ。君のほうはどうだい?
マレー 僕はロンドンにいるよ。アカデミーは大変だろうね。子供たちにとっては残念な状況だ。勉強もトレーニングも全部難しいのだろう。アカデミーに子供たちはたくさん残っているの?
ナダル そうだね、残っているよ。そのほうが彼らにとって安全な状況だったんだ。でも、今はアカデミーはすべてクローズされている。誰も中に入れない状況なんだ。もし何か理由があって外に出なければならないなら、ふたたび中に戻ることはできない。中には誰も感染者がいないからね。子供たちの面倒はコーチ、メンタルコーチ、トレーナーが見てくれている。先週、彼らと少し話したけど、今の生活に大きな不満はないみたい。もちろん、早くコートに戻ってプレーしたいという気持ちもあるだろうけど。練習できていないからね。それでも、友人たちと一緒の時間を過ごしているから、この思い出を分かち合うことができるだろう。それが唯一、ポジティブな面だ。君の子供たちはどうだい?
マレー 元気だよ。親として子供たちを教育するのは本当に難しい。いつも先生たちがもっと大変な仕事をしてくれていることに、すごく感謝しているよ。親の言うことなど、子供は聞きたくないものだから、すごく難しいよ。
ナダル そんな感じなんだね。君自身の体はどうだい?
マレー すごくいいよ。たくさんトレーニングをしていたから。この状況でもいろんなことができている。シャットダウンしてからも5週間ほど、しっかりとトレーニングだけはできているんだ。この状況が変わってまたプレーできるようになったときが楽しみだよ。それぐらい調子はいいと思う。

あとで ゲームをしよう!
マレー そういえば少し前にフアン・モナコ(アルゼンチン)から届いたメッセージを見て、ツアー中に僕らがプレーしていたゲームのことを思い出したよ。
ナダル ああ、いい思い出だ。深夜、遅い時間だったけどね! 深夜の対決だった。よく憶えているよ。
マレー ああ、そうだね。君はマドリッドのツアーの代わりに開催されるeスポーツの大会(マレーも参加して優勝することになる。P60に関連記事)に参加するんだよね? フェリシアーノ・ロペス(スペイン)とさっき少し話したんだ。彼が言うには、君は1日3、4時間くらいプレイステーションでテニスゲームの練習をしているそうじゃないか!
ナダル そうさ、ゲーム以外何もやることがないんだよ! さっき、今日一発目のゲームをやったところだったんだよ。
マレー 僕も昨夜やったよ。しかも君を使ったんだ。クレーの大会でロジャーとの対戦だったから、君を選んだんだよ。
ナダル じゃあ、彼のバックハンドばかりを狙ったの?
マレー いや(笑)。でも君は、というか僕らは始め、信じられないほど素晴らしいプレーを見せたんだ。でも1セット取ったら、なぜか君のエネルギーがなくなってしまったんだ。たった1セットで消耗してしまう君の姿なんか見たことないのに! なんでだろう?
ナダル 僕がマドリッドで活躍してほしくないんだろうね(笑)。
マレー でもeスポーツの大会がどんな風になるか、今からすごく楽しみだ。
ナダル あとでぜひ一緒にプレーしようよ!
マレー いいよ。でも、僕はまだゲームの中で自分のキャラクターがないんだ。だから、自分以外の選手を選ばないといけない。
ナダル そんなの問題ないよ。僕を選べばいいじゃん?
マレー ああ、それもいいかもしれないね(笑)。
ナダル OK、じゃあまたあとでゲームしよう。
マレー いいよ。その代わり、あまり遅くない時間に頼むよ。毎朝、子供たちと一緒に朝早く起きなければいけないんだ。
ナダル アンディ、大丈夫だって。
マレー スペイン時間で夜10時がもう限界だよ。
ナダル 何言ってるんだい! ここのアカデミーに来てスペインで過ごしたこともあるんだから、スペイン時間に慣れてるはずだろ? だから12時くらいにしよう。
マレー いつも夕飯は何時に食べてるの?
ナダル 今、食べ始めるくらいかな。でも、日によって全然違うよ。夕方に食べるときもあれば、遅くなるときもある。君みたいに子供がいないから、自由なんだ。子供たちがいるおかげで、君は健康的な時間を過ごしているんだね。次の日に何も用事がないときは、結構遅くまでビデオを見てたりするよ。
マレー 僕はいつも朝6時に子供たちと一緒に起きるんだ。じゃあ、その深夜の時間を楽しんでよ。
ナダル 僕も君と同じような家庭環境になりたいよ。
マレー でも今は自宅でずっと家族と一緒だから、素晴らしいよ。
ナダル どうかな? いや、アンディ、今日はありがとう。ここで君と話せて本当に楽しかったよ。
マレー じゃあ、またあとでゲームでね。
ナダル 君はさっさとゲームを始めて、練習しなきゃダメだよ! 今のままじゃ、君はノーチャンスだよ!
マレー わかった、わかった(笑)。練習するよ。
ナダル ありがとう、アンディ!
◇ ◇
ナダル みんな、ここに来てくれてありがとう。ロジャー、アンディ、マルク(ロペス、スペイン。マレーの後にインスタライブに登場)もありがとう。初めてのインスタライブだけど本当に楽しかった!
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎