前回覇者の大坂なおみが東レPPOテニス2022出場表明!
国内最大のWTAツアー公式戦「東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2022」 (WTA500/東京都江東区・有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コート/9月19~25日/賞金総額75万7900ドル/ハードコート)に、本大会2019 年女子シングルス優勝の大坂なおみ(フリー)が出場を表明した。
今シーズンはケガの影響もあり、ここまで6大会の出場に留まっており、ランキングは7月18日時点で38位の大坂。「来年には世界1位に返り咲く」という目標を達成するためにも、地元の日本で勢いをつけられるか。3年ぶりの開催、有明コロシアムでは5年ぶりとなる本大会で、ディフェンディング・チャンピオンの大坂が優勝を狙う。
予選を含めると、今大会が8度目の出場となる大坂。大坂が幼少期を過ごした大阪で開催された2019年に初優勝。2018年と2016年にも決勝に進出するなど、相性のいい大会でもある。
大坂以外の出場選手については、決まり次第大会より発表される。大会概要及びチケット販売の詳細は、オフィシャルサイトに掲載されている。

写真◎WTA/Jimmie48
大坂なおみPROFILE
国 籍: 日本(JPN)
世界ランキング: 38位(2022年7月18日時点)
生年月日: 1997年10月16日(24才)
身長/体重: 180cm/69kg
プレースタイル: 右利き(バックハンドは両手打ち)
主な戦績: マイアミ・オープン準優勝(2022年)
全豪オープン3回戦(2022年)
全豪オープン優勝(2021年)
全米オープン優勝(2020年)
全豪オープン3回戦(2020年)
チャイナ・オープン優勝(2019年)
東レPPOテニス優勝(2019年)
全豪オープン優勝(2019年)
東レPPOテニス準優勝(2018年)
全米オープン優勝(2018年)
BNPパリバオープン優勝(2018年)
東レPPOテニス準優勝(2016年)
【東レPPOチケット販売期間およびプレイガイド】
●2次先行販売(先着)
2022年7月22日(金)12:00~7月31日(日)23:59
イープラス
チケットぴあ・楽天チケット
●一般販売
2022年8月6日(土)12:00より各試合前日まで
イープラス
チケットぴあ・楽天チケット・ローソンチケット
●チケットに関するお問合せ先
オフィシャルプレイガイド イープラス https://eplus.jp/toray-ppo/
TEL:050-3185-6449
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(